277478 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

BIRDミニの部屋

BIRDミニの部屋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Calendar

Mar 21, 2008
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
昨日の試合のとき。
最近よく怒られるセンターのれ○。
『自分がノーマークになっているのに気づいていないのか。』
の私の問いに
『気づいています。』
と答えました。
その答えの後にどんなに怒られるのかわかっているのに・・・
この回答で、今後この子に対する指導方法が決まってきます。
試合の声かけも変わってきます。
きちんと意思の伝達ができないと分かっていないと判断します。
わかっているから、今度は回りにわからせると・・・
違う子で確認したら聞こえない声でぼそぼそと・・・
多分怒られることしか耳に入らずに
指導を受けようとしないのでしょう。
こんな子は多分私が離れるとほっとするんでしょうね。
こういう子はわかっていないと判断します。
まずは、意思表示や意思の伝達をちゃんとできる子になってほしい。
私はみんなが嫌いで怒っているのではなく、
できるのにやらないから怒っているんです。
わからないならわからない。
何がわからないのか、どうしてわからないのか
意思を伝えてください。
そうしないと、すいずん昔に教えたことさえ
理解していない子がいます。
そういう子は人数が増えてくるごとに上級生だろうと
試合に出れなくなってしまいます。
3人しかいない、新6年生。
3人が率先して意思の伝達ができるようになってください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 21, 2008 01:14:35 PM
コメント(0) | コメントを書く


Comments

ACL@ Re:グローバルカップ(03/11) 今日は2014/4/26です。 更新しないんです…
ミュウミュウ バッグ@ itdxrou@gmail.com はじめまして。突然のコメント。失礼しま…
ヴィトン バッグ@ wgcgiix@gmail.com 今日は~^^またブログ覗かせていただき…
初心運転者@ Re:新人戦最終日の・・・・・(02/18) 確かにマニュアル通りというのは意外とで…
渡辺 京子@ ご提案 koa@athena.ocn.ne.jp バスケ本格派の方…

© Rakuten Group, Inc.