かかのひとりごと

2008/06/10(火)12:41

『花の下にて春死なむ』 北森 鴻

か行の作家(8)

年老いた俳人・片岡草魚が、自分の部屋でひっそりと死んだ。その窓辺に 咲いた季節はずれの桜が、さらなる事件の真相を語る表題作をはじめ、 気の利いたビアバー「香菜里屋」のマスター・工藤が、謎と人生の悲哀を 解き明かす全六編の連作ミステリー。 第52回日本推理作家協会賞短編および連作短編集部門受賞作。 初の北森鴻さん作品です。以前から、気になっていたこの作品。 『香菜里屋』というビアバーが舞台となるシリーズの第1作です。 ヨークシャテリア似(笑)の『香菜里屋』のマスター・工藤が、 店に集まる客たちが持ち込む大小様々な『謎』を解き明かしていきます。 いわゆる『安楽椅子探偵』ものですが… マスターの推理力、ハンパじゃありません。 「どうしてそんなことまでわかるの?」「聞いてないよ~!」 みたいな事実がポロポロ出てきます。 頭の悪い私は、ちょっと置いてけぼりをくらった気分になりました。 みんなの知らないところで、かなりの調査をしているんでしょうねえ。 そうでなければ超能力者か?というくらい、なんでもお見通し。 あまりに卓越した推理力・洞察力がちょっと恐かったくらいです。 とはいえ、マスター、決してクールな感じではありません。 『すべてはお客さまのために』がモットーのとっても優しい人です。 ビアバー、というだけあって、4種類の度数のビールが揃っています。 酒好きの私は、もうそれだけでうっとり。 マスターはさりげなくお客さんの体調や気分を見極めて、 「少し度数が低めのビールをお出ししましょう」とひとこと。 もう、憎いくらいの気配りです。 色々な素材を使った、心づくしの料理の数々も魅力的でした。 『はまった』というほど、強く惹かれた訳ではないけれど、 続きを読みたいな、と思える作品でした。 ちなみに、このシリーズは全4作だそうです。 ゆっくりと読んでいこうかな、と思っています(*^-^)

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る