楽しい日々

2023/05/19(金)22:20

昔を思い出すなー

今日は施設に出勤です。昨日に比べ随分涼しくなりました。 と言うか少し寒かったですね。 さあ何時もの雑草取りです。雑草を取りながら昨日のOB会 の事が頭に浮かびます。出席者はみんな元気でしたね。 その中に昔、国の仕事の営業していた人がいました。 色々話が盛り上がりました。その人のおかげで色々外国に 出張する人が出ました。私もイタリア、ローマに一ヵ月 出張しました。 あれから40年以上経つかな。当時ベネチュアで国際会議が 予定されていて、その会議の為日本⇔ローマ⇔ベネチュア に通信システムを構築する仕事が来ました。 システムの設計は私の部下が担当し、始めに東京⇔ローマ間 を結び会議の開催日時が近づいたら東京⇔ローマ⇔ベネチュア間 にシステムを広げる事になっていました。 まず、東京⇔ローマ間を開通する為、システムの設計者が ローマに行き、東京は私が担当してシステムを立ち上げる 事にしました。 システム検収の前日、機械を設置してテストを始めたらローマの 通信機が動きません。原因を調べたのですが現地の担当者が 舞い上がっていて原因を調べる事が上手く出来ません。 参りましたね。辞表の退出を覚悟しました。しかし国の大きな イベントです。失敗では済まされません。現地の担当者の気持ち を落ち着かせる意味も有り一時間コーヒータイムを取る事に しました。 時間は夜中の1時です。 参りましたね。コーヒーを飲みながら設計図を見直してみると 12Vの直流を5Vの直流に変換するICの回路図に間違いが有る のを見つけました。コンデンサと言う部品が入力側と出力側 両方に付けないといけないのに出力側に付いていません。 休憩を終えてローマにいる担当者に指摘したら「え!!!。本当だ」 と回答が「すぐに予備機から部品を外して付けて」と指示。 付け終えて電源を入れると動きました。 助かったーーーーーー。 朝8時、国の担当者の検収が始まりました。無事通信は全て成功。 検収が通りました。  本当に疲れましたね。実験室のテストでは なんの問題も無く無事に動いていたのに現地でトラブルが 起きるとは。 そのあと東京⇔ローマ⇔ベネチュア全区間開通になった時、ローマ にいた部下をベネチュアにそして私がローマに行きました。 誰も私にローマに行けと言ってくれないので自分で行く事にきめちゃい ましたけどね。 ローマに一ヵ月滞在して休日にはローマ市内や近隣の街を見て 歩きました。もちろんフォロロマーノ、トレビの泉、コロッセオ 更に真実の口にも行って手を入れた見たりしましたけどね。 そんな事が有ったことは当時担当営業にも私の上司にも誰にも 話しませんでした。その後会社を退職後、OB会の時、その時の 担当営業に話をしたらびっくりしていました。 昨日もその営業担当が出席していたのでそんな思い出話をして 盛り上がりましたね。 今の仕事場ではそんなリスクはありません。あるのはスズメバチ に刺される、ダニに刺される、やぶ蚊にさされるそんな事しか 有りません。 助かるなー。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る