3456523 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

三人寄れば文殊の知恵

三人寄れば文殊の知恵

命の大切さ

命の大切さ

先日「懺悔文」について聞かれました。

「貪瞋癡ってなんですか?」

「貪(とん)は「むさぼり」、瞋(しん)は「いかり」、
癡(痴・ち)は「おろか」ですね!」

「ほ~、なんとなくわかります」

「ところで仏教の「懺悔」とキリスト教の「懺悔」の違いを
 ご存知ですか?」

「いえ」

「仏教は「さんげ」って読むんですが、キリスト教では「ざんげ」って
濁ります」

「へ~」

「内容も違います。キリスト教は自分のしたことを悔い改めるんですが、
仏教は自分のしたことだけでなく、前世の罪までずっと遡るんです」

「ほ~仏教の方が範囲が広いんですね」

「そうです」

それで思ったことがこれです。

アカデミー賞:「ザ・コーヴ」受賞 監督「日本たたきじゃない」 太地町「遺憾だ」

アカデミー賞の長編ドキュメンタリー賞は、日本のイルカ漁を告発した米映画「ザ・コーヴ(入り江)」(ルイ・シホヨス監督)が獲得した。同監督が設立した米国の環境保護団体が和歌山県太地町(たいじちょう)のイルカ漁を隠し撮りした映像を使い、「高濃度の水銀を含むイルカ肉をクジラ肉として販売している」などと日本の捕鯨も批判している。

捕鯨で知られる太地町では、イルカ漁にも町漁協の約20人が従事している。県などによると今年の漁獲枠は2845頭。県の担当者は「江戸時代から約400年続く食文化なのに」と困惑する。

毎日新聞 2010年3月9日 

こんな盗 撮映画が賞をもらえるのにビックリですが・・・
(「盗 撮」が楽天では変換できません。
 やむを得ず間にスペース入れました)

以前にもこんな記事を書きました。

反捕鯨映画に思うこと

人間は他の者の生命を奪うことによって生きています。

今の時代、お金さえあれば、どんな食べ物でも
手に入れることができます。
しかし、それを自分で手に入れようとしたら・・・

米にしろ、野菜にしろ、収穫するまでを考えたら・・・

まして、クジラにしろ、牛や馬にしろ、
自分で肉を手に入れなさいといわれたら・・・

如何に大変なことでしょう。

食べ物が手に入ることは当たり前のことではありません。

それに、他の生命を奪うことによって、人間は生きているのです。

それを忘れないで欲しいですし、
ご飯を食べる時には、そのことに感謝して手を合わせてほしいです。

食材を用意してくれた人、食事を作ってくれた人だけでなく、
自分のために奪われてしまった生命にも。

またイルカ(クジラ)がそんなに汚染されているとしたら
汚染されているのはイルカやクジラだけではありません。
海自体が汚染されているのです。

その海をどうするかという問題ではないでしょうか?

最終更新日 2010年03月15日


© Rakuten Group, Inc.