112054 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

闘わない糖病生活

闘わない糖病生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007.12.28
XML
テーマ:糖尿病(2611)
カテゴリ:食材

 私の食事はだいたい、主食の豆腐or納豆、焼き魚か肉野菜炒めの主菜、野菜が4~5種類入った重ね煮の味噌汁、3品の副菜、という組み合わせです。味噌汁や主菜はそのために時間をとって作るので構わないのですが、面倒なのが副菜。コンロの口が主菜と味噌汁でふさがることもあり、副菜は作り置きか冷凍食品、レンジで簡単に作れるもの、あるいはサラダとなります。

 そんな副菜には、塩蔵ワカメを戻したもの、ほうれん草や小松菜の作り置きのお浸し、冷凍アスパラやブロッコリー、それに割り干し大根がヘビーローテーションで入ってきます。ところが、このところ行きつけのスーパーと八百屋で割り干し大根を見かけなくなりました。おかげで副菜がヘビーローテーションどころか、完全固定メンバーとなっています。う~ん、池上近辺で割り干し大根を扱っているところ、どなたかご存じないでしょうか。大森のダイシンに行かないとダメかもしれませんね。

 同様に困っているのが糖質制限食の味方である「蒸し大豆」が見当たらないことです。一時期オオゼキに入っていたのですが、それが一通りはけたあとはなかなか見当たりません。ひょっとして私しか買ってなかったのかもしれません。

 自宅でおやつ代わりに食べる分には家で蒸せばいいのですが、ちょっと旅行に、とか、帰省の際のおやつor非常食として持って行くには、日持ちするパッケージ品の方がありがたいのですが、これもなかなか見当たりません。以前捜した時には、サミットはもちろん、ダイシンにもカドヤにも置いてなかったはずです。

 どちらも通販しかないのでしょうかねぇ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.12.29 11:01:58
コメント(4) | コメントを書く
[食材] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


ちわ~!   たなか さん
大掃除に明け暮れています。(今は休憩中)
これはかなりの運動量になりそうな予感(笑)

ところで切干大根って糖質がすごく多いってご存知ですか?
本当はカロリーブックでチェックするのが一番かと思いますが
GI値でもおおよその糖質量はわかると思いますのでリンク張っときますね。
http://www.drrk.net/gi.html
量にもよるとは思いますので・・・
一度実験してみると良いかと思います。
変化が無ければ食べても良いですよね。
食物繊維も豊富だし切干大根美味しいですよね、自分も大好きでした。

蒸大豆は自分の住んでいる地域は必ず一袋100円くらいで売っています。
無いとなると不便ですね。
自分も海草ときのこにはずいぶんお世話になってます。 (2007.12.29 13:44:37)

ヘモグロビン   ちびまるこ さん
主婦検診に行ってきました。まだまだの数値ですがHbA1cは11/26に8.8%が12/27には6.9%になっていました。驚いた~です。
栄養相談というのがあったので、糖質を制限しているというと案の定ご飯もきちんと食べなければいけませんとか、バナナも一本大丈夫とか食べていけないものはありませんと、以前、食品交換表でやっていて挫折した時と同じようなことを言われました。
なんだかまだ制限食は浸透はしていないのだなあと感じました。
でも自分が信じてやっているならどうぞと言う感じでした。
信じますとも!これからも!

私も食事はグルグル回っているような感じです。ブロッコリーも大好きでよく使うのですが、とろけるチーズを乗せてチンするのがマイブームです。
初めての制限食のお正月ですが、私もナッツなどをいざと言うときの為に持ち歩きます。

私も多分血糖値が上がっているときはとても眠くて、午前中は寝ていましたが今は無くなりました。
でもオイグルコンはまだ飲んでいるので低血糖になりやすく心臓ドキドキ、めまいと手のふるえがこわいです。が、先生にはそれでいいと言われています。

新参者ですが良いお年をお迎え下さい。
来年もよろしくお願いします。 (2007.12.29 18:34:01)

割り干し大根、いけませんでしたか orz   B.O.C. さん
たなかさん、新年あけましておめでとうございます。帰省中、なかなか書き込みができなくて、お返事が遅れて申し訳ありませんでした。

たなかさん「切り干し大根」がお好きなんですね。ですが、実は私が好きなのは「割り干し大根」でして、丸のままの大根を4~6本に裂いて干したものなんです。こちらの方が大根の旨味が多く残っていて、水で戻して醤油をかけると、沢庵のような旨味が出て美味しいんですよ。

……ですが、糖質、多かったんですね。確かにドライフルーツ同様、水分で糖質分が薄まっていた大根から水を取ってしまえば、糖質が濃厚になるのは当然の理ですね。う~ん、残念です。今度見つけたら実験して、それからはお別れ……とまでいかなくともほどほどに食することにします。 (2008.01.04 17:35:06)

Re:ヘモグロビン(12/28)   B.O.C. さん
ちびまるこさん、あけましておめでとうございます。お返事遅れて申し訳ありませんでした。

>主婦検診に行ってきました。まだまだの数値ですがHbA1cは11/26に8.8%が12/27には6.9%になっていました。驚いた~です。

やりましたね\(^O^)/。1.9ポイント減ということは、来月その半分減れば5%台突入です。二か月くらいは急激に減るはずですから、十分可能な数字だと思いますよ。

>なんだかまだ制限食は浸透はしていないのだなあと感じました。

ですね。先生方にも、これまで学んできたものがありますから、一朝一夕には態度を変えるわけには行かないと思います。でも、ちびまるこさんのような人が実際に数字を見せつければ、先生方も態度を改めざるを得なくなりますよ。「信じますとも!これからも!」という気持ちで、継続していきましょう!

それでは、今年も一緒に、無理せず、楽しく、糖質制限してきましょう。どうかよろしくお願いします m(_ _)m。 (2008.01.04 17:41:34)

PR

Category

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

コメントに書き込みはありません。

Favorite Blog

ケイコ HAPPY… たっちゅー0720さん

Freepage List

Headline News


© Rakuten Group, Inc.