368441 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

わたしのブログ

わたしのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Jul 13, 2011
XML
カテゴリ:食べたものの感想

新大久保の「おうさか苑」。
新メニューの3品めは、お好み焼きに戻って、「コーン玉」!



これも、ずっと気になっていたメニューですけど、
せっかく食べるのだから、トッピングは何が良いか、
ずっと決めかねていたメニュー。


今回は、トッピング無しで、直球勝負に挑みました!



「コーン玉」も「ぶた玉」の豚肉にあたる具を、
山盛りのコーンに置き換えたものですね。



今回も“混ぜ込み方式”ではなく、
流した生地の上に、ドーンとテンコ盛りにしてみます!




    私「これ、“焼きとうもろこし”みたいに醤油で食べた方が良くないですか?」


    オバチャン「宜しいけど、ポン酢も美味しいんよ!」


    私「ポン酢!? やってみます!」



ポン酢もCMかなんかで醤油代わりに使っているシーンを何度か観ましたが、
お好み焼きでポン酢とは、新鮮です♪




普段、“豚”だの“魚介”の旨みが際立つお好み焼きも、
コーンが主役になると、生地の確かさ、
キャベツや青ねぎの甘さが際立って、焼いている最中から心地良い香りがします♪



食べた感じは、何と表現すれば良いのだろう。。。

家庭で自己流で作るような“もったりとした生地”だったら、
この「コーン玉」のような、野菜ばかりのお好み焼きは
美味しくはできないかな。


ふんわりと空気を含んで、柔らかに焼きあがる
おうさか苑のお好み焼きだからこそ成しえる、繊細な世界ですね!



コーンの自然な甘さが凝縮されている上に、香ばしさがプラスされて
“野菜のオーラ”が沸きあがってくるお好み焼きです!


永年、お好み焼きを食べてきましたが、
この「コーン玉」+「ポン酢」は、“お好み焼きルネッサンス”でした♪

にほんブログ村 料理ブログ プロの料理へ
にほんブログ村

↑ブログランキングに参加しています
ポチッと、応援お願い致します!

おうさか苑 鉄板焼き / 新大久保駅大久保駅西武新宿駅

夜総合点★★★★ 4.5







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 13, 2011 05:42:58 PM
コメント(2) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

バンドワゴン 2

バンドワゴン 2

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

2024年6月15日第275… ひっぷはーぷさん

Comments

Freepage List

Headline News


© Rakuten Group, Inc.