368440 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

わたしのブログ

わたしのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Sep 15, 2011
XML
カテゴリ:食べたものの感想
 

高田馬場の一軒家が、

丸ごと異次元空間な、米とサーカスさん。

 

結局のところ、

昨日は覗く事ができませんでしたが、

螺旋階段でつながっている2階席は、

連日宴会で大盛り上がりだそう。

 

 

昨日もコンクールでベスト3の常連だという

合唱団が大挙してお越しのようで。

 

 

    店員さん「あの。。。これから1曲歌うそうで、宜しいですか?」

 

 

ハイハイ! へんてこりんな店内に流れる、

正調・合唱団の歌声なんて、日本中、

いや世界中を探したってこんなチャンスは無いですからね♪

 

      2階からの歌声「Woo~ Woo~♪」

 

 

寺山 修司やフェリーニにのような、

一種独特な世界観の果てに、

自然に湧き上がった、1階からの拍手喝采♪

 

 

いい経験をしました。。。

 

 

米とサーカスさんの3品目は、

是非、2階の皆さんに"月の砂漠"をリクエストしたかった

「ラクダのピカタ風 ~サルサソース~」

 

 

ラクダは、

履いたことも無ければ、食べた事もなくて。

 

ダチョウ、ワニ...と上品な流れの中で、

久々に獣肉らしい味わいに出逢えまして。

 

    見た感じは牛肉みたいですが、

    脂っけが無くて。

    馬肉に近いけど、もう少し素朴な感じ。。。

 

 

    決して旨みが強い訳じゃないから、

    "ピカタ風"がちょうど良いかもしれませんね。。。

 

    上にかかったサルサソースが、

    トマトの酸味と玉ねぎの爽やかさ、

    ピーマンのほろ苦さと相まって♪

 

 

月の砂漠のラクダは哀愁をおびていますが、

高田馬場のラクダは、

爽やかな香味の中に、懐かしさにも似たやさしさが有りました。。。


にほんブログ村 料理ブログ プロの料理へ
にほんブログ村
     ↑

  ブログランキングに参加しています
  ポチッと応援、お願い致します!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 15, 2011 04:21:11 PM
コメント(0) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

バンドワゴン 2

バンドワゴン 2

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

2024年6月15日第275… ひっぷはーぷさん

Comments

Freepage List

Headline News


© Rakuten Group, Inc.