|
テーマ:野菜を育てる(2301)
カテゴリ:カテゴリ未分類
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302754321/
1 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/14(木) 13:12:01.95 ID:P4gsJLyh0● ?2BP(73) 放射能汚染食品 “規制値超え”野菜は中京&関西にも出荷されていた!!【放射能汚染食品】 2011年04月12日 00:00 原発からの放射能漏れは収まらず、福島県、茨城県産をはじめ、多くの野菜、魚介、原乳、卵などから 放射性物質が検出されている。4月4日、厚生労働省が発表した震災後の912件の食品調査結果によると、 75%以上の702件で放射性物質が検出されていた。 本誌はこうした公的資料をもとに、これまで放射性物質が検出された食品を調査。その結果、放射性物質 の規制値を超えているにもかかわらず、すでに市場に出荷・流通している食品があったということがわかったのだ。 東京都で流通していた千葉県旭市産の春菊は、放射性ヨウ素が規制値の2倍強の4300ベクレル。 長野県では、茨城県鉾田市産のほうれんそうが2倍強の4100ベクレル。愛知県や京都府でも茨城県産の 規制値越え野菜が検出されるなど、判明しているだけで5件もあった。 検査情報を注視しながら、私たち自身が注意深く食材を選ばなければならない今、本誌が調査した「汚染食品」 89品目の“産地&危険度”全リストから、汚染拡大のプロセスまでを全公開! http://jisin.jp/news/2488/2435/ 7 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/14(木) 13:15:20.38 ID:nDltWBeB0 毒売りさばいてるっていう意識が希薄なんだろうな 微々たる物だから平気、とかいうけど問題起きるまで強気なんだろうなあ 23 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 13:18:45.13 ID:fY8hLN5w0 農家はもう諦めろよ、無理なもんは無理なんだよ 津波で漁船失った人も、会社なくなって失業した人もいる 汚染されて農業できなくなったんだよ、毒売って加害者になる前に現実受け止めてくれ 38 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/14(木) 13:21:37.66 ID:R0Y5CITO0 福島の汚染野菜が売れないのは風評被害ではない 汚染野菜が紛れてるという心配から野菜全体が売れなくなる まったく関係ない中部や関西の野菜まで売れなくなるのが風評被害だろ もう福島茨城の農家は放射能で頭までイカレちまったとしか 96 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/14(木) 13:36:59.23 ID:s/xXUzkBO テレビは風評被害風評被害言いまくってるから 農家に罪悪感なんかないどころか被害者だと思ってるし、全力で出荷するよな んでスーパーで産地偽装したり、普通に外食や加工品に使われる いくら自衛しても偽装されたらお手上げ どうしたら止められるんだろう ガイガーカウンター入手するしかないのか
Last updated
2011.04.14 15:17:45
コメント(0) | コメントを書く |