206139 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

休日ブログ

休日ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2015年08月13日
XML
カテゴリ:旅行
2回目の台湾旅行 その2です。

松江南京駅からMRTを利用して、大橋頭駅下車。
徒歩5分程度歩き、前回も訪れたお茶問屋さん「林華泰茶行」さんへ。
メニュー表をじっと眺めながら、あれを買いたい、これも買いたい、だけど予算にも限りがあるし…
などと葛藤しながら、茶葉を選び、購入。
ここに訪れる前、「大体の予算を元ベースで考えて、その中で欲しいものを配分しよう」と計画。
前回(2013年冬)に特に気に入った凍頂高山茶、それから前回は見送った当方美人等を購入。
前回は何にも知らないのでそのまま持ち帰りましたが、茶葉によっては真空パックもできるというので、
一部はお願いしてみました。
(この手間賃というか袋代が入っているのかいないのか、良く分かりませんでした。謎です)
P1120267.JPG
  • P1120287.JPG


  • 林華泰茶行を出た後、更に徒歩数分ほど南下すると、
    家楽冨(カルフール)重慶店着。西門店は前回の旅でお世話になりましたが、こちらは初めて。
    西門よりはお店の規模も営業時間も小さいですが、それでもスーパーがあるのはありがたいところ。
    幾つか気になるスナック類を購入しました。お土産にするに当たっての有料試食を兼ねて、とった意味合いも有。
    P1120286.JPG


  • 家楽冨を出ようとしたら、ざーっと雨が降っている!
    ということで、予定外でしたが急遽、タクシーを捕まえて、いったんホテルに戻り、
    チェックイン手続きとお土産の荷物を置くことに。
    ついでに少し疲れたので、休憩しつつ、先のお菓子をほんの少しだけ試食して、エネルギー補給。

    再びMRTの駅に向かい、この日の夕食として、金峰魯肉飯に行ってみることにしました。
    今回が初来訪のお店です。写真の通り、メニュー表に食べたい物の数字を記入するだけだから、
    中国語が話せなくても、何とかなります。
    この旅行の少し前、東京宝町駅近くにある台湾料理店「高雄」さんで、
    初めて魯肉飯を食べてみたのですが、台北の魯肉飯はどうなのかなー、と楽しみにしていました。
    このお店にしたのは深い理由があるわけではないのですが、強いて言えば、
    その後西門の家楽冨に行くのに近いこと、それから偶然、旅の直前に見た日テレ「シューイチ」に、
    このお店が紹介されていたことと、手元のガイド本「メトロ散歩」に写真とともに掲載されていたから、です。l
    ちなみに今回、2人で魯肉飯(サイズは違う)、スープ2種、野菜炒めを頼んで、合計210元でした。
    安い、財布に優しい!
    味は…私自身は「これぞザ・アジア!という味。やっと現地で魯肉飯を食べられた!」という感想。
    しかし妻はこれでも八角を強めに感じたというので、どうやらギリギリのよう。
    八角は全くダメではないのですが、台湾の料理の幾つかの八角はダメみたいです。

    また、魯肉飯の味を比較すると、先の「高雄」さんの方が好みですが、
    店名からして台北のそれとはまた別なんだろうし、値段も全く違うので、
    比較の対象にするには少しジャンルが違うのかもしれません。


    P1120293.JPG
  • P1120294.JPG
  • P1120296.JPG
  • P1120297.JPG


  • さて、食後はカルフールの西門店に訪れ、夫婦とも少しずつお土産を購入。
    レジ前であれこれ算段していたら、店員さんにドライマンゴーを進められました。
    商品によって大分、値段が違うので、何が違うのか伺ったところ、産地に違いがあるとのこと。
    台湾産が一番高く、そしてマンゴーの色が濃い!
    …迷ったけど、ここは店員さんのお勧め通り台湾産を購入しました。
    相場より高いか安いかわからなかったけど…たぶん、割高ではなかった模様。

    さて、この日、想定以上に歩いたから、大分ヘロヘロだけど、やりたいことや買いたいものを入手して、一息。
    ホテルに向かいます。
    P1120313.JPG


  • それから、常日頃のどが弱くてのど飴を愛用している自分としては、
    ガイドブックで掲載されていたのど飴シリーズが気になったので、まずは少量パックを買って、
    好みに合致するかどうか、お試しすることに。
    結果としては、気に入ったので、以降、他の場所でも味や容量が違うもの等、幾つか買いこみました。
    P1120312.JPG






  • お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

    最終更新日  2015年09月09日 20時33分33秒
    コメント(0) | コメントを書く
    [旅行] カテゴリの最新記事


    PR

    キーワードサーチ

    ▼キーワード検索

    プロフィール

    電車に乗りたいのに車通勤!

    電車に乗りたいのに車通勤!

    カレンダー

    お気に入りブログ

    まだ登録されていません

    コメント新着

    電車に乗りたいのに車通勤!@ Re:大失敗?(06/30) サブリンさん  発想として、「おかず…
    サブリン@ 大失敗? 行ってきました~。食べてきました。 車…
    サブリン@ あさって、友達とこのお店に行きます。 私も、TVで「四川亭のランチ」を見たの…

    フリーページ

    ニューストピックス


    © Rakuten Group, Inc.