2010/09/25(土)14:54
T18編成「いなほ」撮影
本日の2001M「いなほ1号」~2010M「いなほ10号」に、485系の国鉄色T18編成が入っているとの情報を得て、早速撮影に出かけてきました。
他の掲示板情報によると、一昨日23日には「いなほ~北越」運用に入っていたとみられるT18編成。
昨日も秋田こまち通りさんが、2005M~2014MでT18編成を捉えたとブログにアップされていたので、掲示板等の情報を注視していました。
今朝、起きがけに各掲示板をチェックすると、新潟口でSLの運転があってか、みたまま情報多数。
早速、下りは大野踏切、上りは雄物川橋りょう北側の“牛島2点セット”(?)に出かけました。
DSC_0234 posted by (C)Traveler Kazu
DSC_0236 posted by (C)Traveler Kazu
2001M「いなほ1号」
情報の通りに、国鉄色編成がやってきました。
私的には、485系国鉄色を見るのは、去年12月の「なつかしのつばさ号」以来です。
大野踏切では、基本的には逆光(側光)のポイントのためか、御同業の方はいらっしゃいませんでした。ここは、最近は朝のブルトレ撮影で賑わっているようです。
「いなほ」では、秋田での車両交換は、よほどの故障でない限り考えられないので、秋田12:50発の「10号」も国鉄色確定。今度は雄物川鉄橋の北側へ向かいました。
DSC_0253 posted by (C)Traveler Kazu
2010M「いなほ10号」
曇天のため、心配していた架線の影落ちもなく、車体はすっきり撮れました。
誰かが「T18病」とか呼んでいたタイフォンカバーの故障は、一時修理されたらしいですが…
今日はまた開きっぱなしでした。
DSC_0254 posted by (C)Traveler Kazu
後追い。
国鉄色車は、どんな景色にも映えるのでいいですね。
新潟の485系1000・1500番台は1974年~1979年頃に製造された車両で、1990年前後に「上沼垂色」(新潟色・北越色など)に変更された車両が多く、もう国鉄色だった期間よりもJR新塗色をまとう期間の方が長くなりました。時の移ろいは早いですね…。
3日間順当に、運用通りに走ったT18編成、いつもの車両運用通りならば、明日は2007Mで青森まで、明後日折り返しで2008M充当となりますが、果たして…?
消えゆく「国鉄特急」図鑑よみがえる総天然色の列車たち 1[DVD]羽越本線北の追跡者