097175 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

NPOフローレンスと、マーケッターと。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

☆trinity☆

☆trinity☆

Freepage List

Category

2005.11.10
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
が確実にある。

だから、ブログをサボってはいけないと自戒。

まあ、ブログでなくてもいいのだけど、
そのときそのとき感じたことを、
どこかに「定着」しておくことは大切。



早速、最近発見したこと。

近ごろ、自分を客観視することに努めていて、
とにかく、プレゼンやら会議やらをビジネス電話やらを、
かたっぱしからICレコーダーに録って、すぐさま聞き、反省する、
というサイクルを繰り返している。で、

わたしは自分が思っているよりも、早口だった。汗
わたしは自分が思っているよりも、物言いが冷たい。泣
わたしは自分が思っているよりも、しゃべる姿が怖い。爆

プレゼンのときは、
それほど早口にならないようにトレーニングされていると思っていた。
で、たしかにまあ、明らかに普段よりはゆっくりなのだけれど、
ゆっくりモードに入った途端、
いらん接続詞とか、いらんつぶやきとかが多くてゲンナリした。
おそらく、自分的に“間”を消化しきれないのだろう。

まあ、上手なプレゼンというのは「流麗なしゃべり」ではなく、
「共感の獲得」や「夢の共有」や「支援の獲得」といった、
聞き手の心に何らかの波を起こすことが出来たかどうか?なわけで、
いらん接続詞があるからといって、
プレゼンの善し悪しは決まらないのだけれど、
それにしても、ガッカリだ。

さらには、質疑応答になると、えらい早口なのである。爆
ダメジャン。
シナリオをつくってあるプレゼンは、
それなりのスピードでしゃべれるけれど、
オリジナルトークになった瞬間に超特級。
課題の多さに、またゲンナリ。爆



で、早口はどうしたら直るのだろうか、と逡巡し、
日向くんのお母さんは、元アナウンサーだったことを思い出す。
先週末、ちょうど日向家に遊びに行く用事があったので、
すかさず聞いてみた。

「あの、すでにお気づきのことかと思いますが、、、
 わたし、早口じゃないですかぁ。
 どうすれば直るんでしょう・・・???」

すると、実に明快な答えが返ってくる。

「間(ま)なのよ。
 しゃべり自体は早口でも、
 センテンスのあいだにしっかり間(ま)を取れば、
 印象は随分変わるわよ。」

なるほど。。。
たしかに、矢継ぎ早、、、な感じがする己のマシンガントークを思い出す。

「間」なのか。
そう、結局大切なのは「印象」なのであって、
それに「間」が効くのであれば、出来そうな気がする。

やってみよ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.11.10 19:11:44
コメント(3) | コメントを書く


Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

マドレボニータ(美し… マドレボニータさん
日刊シマン shimangさん
joe猿並の失敗成功プ… joe猿並さん

Comments

qkiutxk@ JxbqILrQaLVvOPI nCGfYl &lt;a href=&quot; <small> <a hr…
坂東雄二@ ワーキングマザー支援しましょ。 わたしの夢 は置いといて、笑 いま、ワー…
坂東雄二@ ワーキングマザー支援しましょ。 わたしの夢 は置いといて、笑 いま、ワー…
乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! <small> <a href="http://feti.findeath…

© Rakuten Group, Inc.