097165 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

NPOフローレンスと、マーケッターと。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

☆trinity☆

☆trinity☆

Freepage List

Category

2006.06.03
XML
近所を散歩していたら卓球場(区の施設)を見つけ、
すかさず入る。

わたしは、卓球が好きなのです。
お手軽に出来て、運動量が多く、確実に汗をかけるから。
楽しいし。

ひとしきり汗をかいて、
心地よい疲労感と共に帰宅したのだけれど、
くつしたが、とっても綺麗だったことに驚く。

卓球場は土足厳禁で、室内履きが必要だったのだが、
そんなルールを知らない飛び入りのわたしたちは、
くつしたのまま「激しく」卓球をすることになった。

当然、くつしたは真っ黒だわ、、、と覚悟していたのだけれど、
いや、全然汚れていないのです。
きっと、あの床は、区の職員のみなさんが、
本当に毎日、綺麗に磨いてくれているんだろうと思われ、
なんだか感服してしまった。
拭くなんて程度じゃなくて、あれは磨く世界だと思う。

税金の使い道としてはどうなんだ、とか、
そういう議論はおいといて、

環境整備に対するモラルの問題として、
神経が行き届いていることが明らかであり、
施設の管理者の皆様に、非常に敬服したのです。
それは、卓球場の床に限った話ではなく、
隣接の図書館でも、碁会所でも、卓球場の受付でも感じたこと。



そういえば、、、

少し前に近所のラーメン屋さんに行ったとき、
いつもとは違う席に座ったことで、
初めてその店のレンジフードを見ることになった。

で、驚くほど美しくて、心から感心した。

毎日毎日隅々まで磨いていなかったら、
あの清潔さ、美しさは保てない。
ラーメンはそんなに好きではないのに、
あのお店だけはなぜか好きで、度々行くのだけれど、
なるほど、そういうことか・・・
と納得したことを思い出す。

わたしは、まったくもってラーメン通ではないので、
スープの味とか麺へのこだわりとかはよく分かりませんが、
要は、プロ意識というか、モラルの高さの問題であり、
そういうのが、店全体の雰囲気として醸し出されていて、
それが好きなのだと、納得したわけです。

ちなみに、店員さんはみんな50代アッパーのオジサマで、
非常にフレンドリーな面々です。
もちろん、ラーメンはおいしいです。



オフィスの環境整備とか、
保育現場の環境整備とか、
そういう、末端の細かいひとつひとつに、
事業者のモラルというものが如実に現れてしまうのだ、
ということを実感した週末。

わたしも、病児保育室の床を磨こう。
自宅とオフィスのトイレの床を磨こう。
と思った次第であります。

※自宅のトイレ、床やら便器やらピカピカに磨きました。
※アロマも焚いて、清々しく、気持ちがいいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.06.07 00:20:38
コメント(0) | コメントを書く


Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

マドレボニータ(美し… マドレボニータさん
日刊シマン shimangさん
joe猿並の失敗成功プ… joe猿並さん

Comments

qkiutxk@ JxbqILrQaLVvOPI nCGfYl &lt;a href=&quot; <small> <a hr…
坂東雄二@ ワーキングマザー支援しましょ。 わたしの夢 は置いといて、笑 いま、ワー…
坂東雄二@ ワーキングマザー支援しましょ。 わたしの夢 は置いといて、笑 いま、ワー…
乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! <small> <a href="http://feti.findeath…

© Rakuten Group, Inc.