つきももブログ

2015/08/29(土)21:41

玄米甘酒で美味しいスパークリング、ラウレアりんごも。

発酵食品いろいろ(37)

ラウレアグリーンズのつがる2015 久しぶりに甘酒を作った。 (玄米ごはん300g、玄米麹200g、水適当。) 白米で作るより甘さ控えめ、 ちょっとクセのある味になって、私は大満足。 ただ、そのままだと粒々のままなので、 ブレンダーでガーッと回してなめらかにしました。 で、ここから作ってみたかったのは、 いつぞやにミユキさんのブログで見た米サワー。 こんな感じでやってみた。 ↓ 出来上がった甘酒を、飲んで美味しい甘さより、 ちょっと甘めになるように水で薄めて(200mlくらい。)、 そこに酒種酵母を小さじ1弱くらい。 (現在、この酵母も玄米ごはんと玄米麹。) よく混ぜる。 夜に作って常温で朝まで置いといたら、 ぶくぶくシュワシュワ。 冷蔵庫へ。 はい、夕方のおやつタイム。 ビール並のしっかりした炭酸でめっちゃ美味しい。 甘さもかなり控えめになってて、 酸味がちょっと出てるので、 アルコールも発生してそうな・・・。 (だから朝に飲むの控えた。) でも紅茶きのこみたいにクラクラすることもなく。 ひゃー、はまりそう。 明日もヘロヘロなって帰ってくることが予想されるので、 今夜も仕込んどこ。 今使ってる玄米麹は、鈴木こうじ店の無農薬玄米麹です。 職権乱用気味に手に入れましたが、 ヒジョーに美味しくて、香りも素晴らしいです。 塩麹も醤油麹も一段と美味しく仕上がる。 おすすめです。 【09月10日(木)以降のお届け】鹿児島県産有機米使用/玄米こうじ1キロ 価格:1,782円(税込、送料別) 一緒に写ってるりんごは、今年の初物、 ラウレアグリーンズのつがる。 sumiさんに便乗させてもらって、手に入れることができました。 今年は河内晩柑がなくなる前にりんごが来たので、 スムージーの果物に困ることもなく。 sumiさん、どうもありがとう~。 おまけ: 盆休みや腰痛で2週間休んで、 今日は久々のXtend。 ラッキーなことにマンツーマンでした。 Chizuko先生独り占めレッスン♪ しっかり身体動かして気分爽快。 お尻とお腹、明日筋肉痛くるだろうなぁ。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る