201106 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

緑色を愛する男のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

緑色が好きな男

緑色が好きな男

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.10.01
XML
カテゴリ:家電製品
9/29(木)に発売された
BOSEの最新イヤホン QuietComfort Earbuds II
のPC(Windows)でのペアリング方法について説明します!


iPhoneとのペアリングはアプリで簡単にできるので、
平気でしたが、
PCはめんどくさかったです

19時以降にペアリングにチャレンジしたので、
BOSEのオペレーターもつながらず焦りましたねぇ

こんなの分かるかいw
って感じでしたw

では、説明します!





事前準備
・PCの設定画面で「デバイスの追加」をクリックします
・イヤホンのバッテリー残量が残っていることを確認します

イヤホンケース本体裏にある
小さいボタンを長押しします


そうすると、イヤホンの収納口で青いランプが点滅します


この状態でデバイス追加の画面で待機していると~


お!いました!

あとは、接続を実行すると
デバイス準備完了のメッセージが表示されます


前モデルと同じ手順らしいですね
私はすでにBOSEスピーカー持っていますが、
スピーカーのペアリングは本体の電源入れるだけ
だったんですけどね

事前に手順知っておかないと
めちゃくちゃ焦りますねw

接続手順に困っている方はぜひ参考に!
では、また🖐







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.07.01 11:04:57
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


とても助かりました   りんご さん
こちらの緑色が好きな男さんが書いてくださった記事のおかげで接続の問題を解決することができました。本当にありがとうございました。とても感謝しています。 (2023.11.26 15:45:53)

Re:とても助かりました(10/01)   緑色が好きな男 さん
りんごさんへ

解決できて良かったです!
QuietComfort Earbuds IIはほんとにいいイヤホンなので、
スマホだけでなく、パソコンとかでもストレスなく使いたいですもんね!

最初の接続さえ乗り切れば快適な毎日ですね! (2023.12.09 08:48:56)


© Rakuten Group, Inc.