574907 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

楽天ランキング人気商品を要チェックするブログ

楽天ランキング人気商品を要チェックするブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013.09.04
XML
カテゴリ:バレーボール

ワールドグランプリの興奮も冷めないうちに、2014年世界バレーアジア最終予選の開幕日となりました。

2014年世界バレーアジア最終予選に臨む全日本女子バレーメンバーは、下記リンク先でご確認ください。

2014年世界バレーアジア最終予選メンバー一覧



正直、驚きました。

ワールドグランプリは、勝っても負けても若手育成のいい機会になりますが、この世界バレーアジア最終予選は、絶対に5チーム中2位以上にならなければなりません。

なぜなら、来年の世界バレーの開催地は日本ではないからです。

開催国枠で出場することができませんから、万が一にも落とせないわけです。





となれば、昨年のロンドン組中心のメンバーでいくのだろうと思っていましたが…、ワールドグランプリのメンバーそのままで試合に臨むようです。

ウィングスパイカーの木村、江畑、新鍋は当然残っていますが、リベロの座安はメンバーから外れてしまっています。

荒木や迫田や中道や山口は、眞鍋監督の構想から外れてしまっているのでしょうか?



日本は、チャイニーズタイペイ、ベトナム、オーストラリア、タイと試合をします。

2敗してしまうと、上位2位に入れるか微妙になってしまうので、負けが許されるのは、1試合だけです。

正直、タイ戦はどっちに転んでもおかしくはないかなという気がします。

実力的には、100回戦えば、80回以上日本が勝つでしょう。

しかし、一発勝負ではどちらに転ぶか分からない怖さがあります。




残り3チームは、負けの要素はほぼないはずです。

でなければ、眞鍋監督は新戦力主体のメンバー構成にはしないはずです。

タイ戦が行われるのは最終日です。

万が一、それまでにひとつでも負けていたら、かなり不味いです。

世界ランキング的に見れば、まず負けはないでしょうから、取り越し苦労で終わってくれればいいのですが…。




試合開始まであと僅かです。

バレーボールファンの皆さん、テレビの前で応援しましょう!

【送料無料】なぜ全日本女子バレーは世界と互角に戦えるのか [ 渡辺啓太 ]





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.09.04 18:42:37


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Rakuten Card

Recent Posts

Free Space

QLOOKアクセス解析

© Rakuten Group, Inc.