1137112 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ことこと@チェンマイ! タイ移住ドキュメント&北タイ通信♪

ことこと@チェンマイ! タイ移住ドキュメント&北タイ通信♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007年12月18日
XML
カテゴリ:タイを知る!
タイの総選挙はいよいよ「12月23日」。これに先駆けて「不在者投票」が15~16日に実施され、酒類販売規制で外国人のわれわれまでも影響を被ったことは前回記事で書きました。

これは不在者投票と同時に自分の選挙区外に居住している場合の「在外投票」も兼ねているようで、約184万人がこの期間に投票を済ませたとのこと。

タイは日本でいう居住地ベースの住民登録制度がなく、持ち家の登記に基づく「家屋登録(タビアン・バーン)」が戸籍の役割を担っており、それによって投票できる選挙区が決まります。持ち家がない場合は血縁のない他人のタビアン・バーンに入れてもらうことも可能ですが、諸手続きで原本を持ち出す必要が多々あるのでそう簡単には入れてもらえないことでしょう。多くは生家のタビアンバーンに名前が登録されているため、選挙の際にはバンコクから地方への「民族大移動」が起こります。そういう帰省者がバンコクに戻る時間をゆっくり確保できるようにと、選挙の翌日24日は臨時で「国民の休日」になっています。


で、うちのパートナーさん(チェンマイ出身)は田舎に帰るの?

バンコクで投票するんだそうです。


事前に在学・在勤などを証明できる書類を出しておけばバンコクでも投票ができるんだとか。ん?うちのパートナーさん、どうやって証明したんだ?然るべき証明書を取得できない職業の方はそういう制度の恩恵に預かれずに民族大移動の輪に入るしかないのでしょう。まあ普段は休みがとれなくて帰省もできないでしょうから、「選挙=一族郎党大集合」といういいチャンスになるかも知れません。


で、15(土)パートナーさんの「投票」に金魚の糞よろしくついて行きましたので、レポートします。行き先はソイ・トンローの「ワッタナー区役所」です。

選挙1

敷地外のガード下には選挙区毎の候補者名簿が張り出してあり、投票に来たひとがその場にいる警察官の説明を受けながら見入っております。なんとなく新宿南口の場外馬券売場の雰囲気をぱっと思い出してしまいました(笑)。

入口でIDチェックがないので、選挙権のないわたしのような外国人も問題なく入場できます。写真を撮っちゃってますが、あとで「撮影禁止!」と怒られました。

選挙2

敷地内はこんなカンジです。「投票所」というより市民スポーツ大会の受付みたいですよね。

投票する選挙区の投票所を見つけて、上の写真の右側にある名簿から自分の名前を見つけて番号を調べます。こういう名簿が誰でも見れる場所にぶら下がってるんだから、日本と比べてプライバシーの意識が希薄なのがわかります。

そのあと、左の係員にIDカードと番号の照合をしてもらって投票用紙をもらいます。

選挙3

あとは写真左の記入ブースで投票したい候補者の欄に「×」をし、右側にある箱に投入したら「投票完了」であります。「○」をしたら無効になるのかどうかは不明です。


で、どの政党に入れるの?とパートナーさんに聞いてみると「誰も選ばない」という白票の選択肢があって、そこに「×」してました。
じゃわざわざ事前登録までして投票に来なきゃいいじゃない?と日本人的な意見を言ってみると、やはり選挙に行かないと何らかの社会的制裁の可能性があるとのことで、「わたしは別にそういうの気にしないんだけど、娘の将来になんか不利なことがあると困るから」という心配があるようです。

いろいろ日本人からは想像しにくい事情もあるようです。


タイ・ブログランキング






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年01月03日 16時04分27秒
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:タイの選挙、潜入レポート!(12/18)   トンちゃん9 さん
パートナーさんの姿勢は素晴らしいと思います。
選挙を棄権したら、政治に興味がなくって行かない人と一緒にされますもの。
やっぱり、適当な人がいないと抗議したい気持ちがあるなら、投票に行って白紙で出すとかしないと、気持ちが伝わりません。

それにしても社会的制裁・・・。
なんだろう、怖いわ~。
(2007年12月18日 19時12分31秒)

Re:タイの選挙、潜入レポート!(12/18)   竹亭 さん
選挙に行くだけ立派ですよ。
私は日本の在外者登録もしていません。
面倒くさいし興味もないし。。。

tuiさんは、タイで投票行きますか。 (2007年12月18日 20時00分18秒)

Re:タイの選挙、潜入レポート!(12/18)   まもあん さん
 まだ潜入したことがないので参考になります。すごい人でした。パタヤの状況から考えると。
 白票は前回の国民投票でも気になっていました。なるほど、これも国民の声ですね。
 さて、お酒の規制は解かれますが12/24は本格的に休みのようですね。選挙のためかイブのためか。ぼくは仕事です・・・・まもあん (2007年12月19日 00時08分46秒)

Re:タイの選挙、潜入レポート!(12/18)   rio-chao さん
タイの選挙は義務的になっていますか?24日に投票できるためにメイドさんに休んでもらうと思ったら、「いいえ、休まなくてもいい」と言われたんです。義務だと思っていたのにびっくりしました。でも彼女は今まで投票したことないそうです。どうなんでしょう?
パートナーさんは偉いですね!娘さんの将来のことをちゃんと考えていますね!親がちゃんと投票しなかったらどういう問題があるんでしょうかね。家族全員がブラックリストに乗せちゃうんですかね? (2007年12月19日 00時44分07秒)

Re:タイの選挙、潜入レポート!(12/18)   NAT♪ さん
私も、選挙の「不信任」の欄、素晴らしいアイディアだと思います。
選挙権を放棄するんじゃなく、白票を投じるって明らかに「この候補者の中に投票したいと思う人物がいません」っていう意思表示ですもんね。
日本の選挙も、このシステム取り入れて欲しいですよ。
そんなのとしたら、前のタイ国政選挙みたいに最大得票が白票、なんて事態になっちゃうのかなぁ。 (2007年12月19日 00時48分08秒)

Re[1]:タイの選挙、潜入レポート!(12/18)   Tui☆Bangkok さん
トンちゃん9さん
>やっぱり、適当な人がいないと抗議したい気持ちがあるなら、投票に行って白紙で出すとかしないと、気持ちが伝わりません。
------
なるほどね。それも国民の声ですね。確かにわたしも日本で投票するときに同じ思いをすることがあります。

>それにしても社会的制裁・・・。
>なんだろう、怖いわ~。
-----
想像ですが、地方によって異なるのではないですかね。パートナーさんも想像でしか言ってません。公職に就こうとしたときに問題があるのでは?とか。
(2007年12月19日 03時31分52秒)

Re[1]:タイの選挙、潜入レポート!(12/18)   Tui☆Bangkok さん
竹亭さん
>私は日本の在外者登録もしていません。
>面倒くさいし興味もないし。。。
-----
わたしは日本では投票に行くようにしてましたが、タイで在外投票の手続きはまだできてません。
真面目に政見みて投票してたのですが、実行できているかどうかまでチェックしないと意味ありませんね・・・
(2007年12月19日 03時49分18秒)

Re[1]:タイの選挙、潜入レポート!(12/18)   Tui☆Bangkok さん
まもあんさん
> まだ潜入したことがないので参考になります。
-----
ま、話のタネ程度にしかなりませんが、熱気は何となく伝わってきます。

> さて、お酒の規制は解かれますが12/24は本格的に休みのようですね。選挙のためかイブのためか。ぼくは仕事です・・・
-----
歓楽街はバリバリ営業ですよ。もちろん。クリスマス関係のイベントが目白押しです。わたしは家族サービスかな。
(2007年12月19日 03時52分15秒)

Re[1]:タイの選挙、潜入レポート!(12/18)   Tui☆Bangkok さん
rio-chaoさん
>メイドさんに休んでもらうと思ったら、「いいえ、休まなくてもいい」と言われたんです。
-----
投票は前日で終わってますからね。地方にもし帰っているなら、遅刻を許してあげるぐらいの配慮でいいのではないでしょうか?

>パートナーさんは偉いですね!娘さんの将来のことをちゃんと考えていますね!親がちゃんと投票しなかったらどういう問題があるんでしょうかね。
-----
詳細は不明、というか想像でビビってるだけだと思います。日本も昔はその地方の反主流に投票すると制裁があるようなうわさ(想像)がありましたよ。
(2007年12月19日 03時55分42秒)

Re[1]:タイの選挙、潜入レポート!(12/18)   Tui☆Bangkok さん
NAT♪さん
>選挙権を放棄するんじゃなく、白票を投じるって明らかに「この候補者の中に投票したいと思う人物がいません」っていう意思表示ですもんね。
-----
なるほどね。不信任を票としてカウントするのは考えてみると必要かも知れませんね。

>日本の選挙も、このシステム取り入れて欲しいですよ。
>そんなのとしたら、前のタイ国政選挙みたいに最大得票が白票、なんて事態になっちゃうのかなぁ。
-----
それも悲しいことですが、ありがちなハナシですね。
特に今年は首相にしたいと積極的に思う人物が見当たりませんでした。誰かがなるという前提があったから何人かの名前は挙がりましたが、どなたもピンと来なかった。
(2007年12月19日 04時00分42秒)

ダフ屋?そばに来て囁く「票高く買うよ~」   JiM*NY さん
日本でもときどき話題になりますね。白紙投票できないものか、と。。。
そういう観点から言えば、タイのほうが進んでる!?ってことでしょうか。
投票所のそばに屋台は出てないんですか。選挙グッズとか^^;・・・。 (2007年12月19日 12時22分07秒)

Re:タイの選挙、潜入レポート!(12/18)   Phung さん
私も投票所の前を通りかかって、不在者投票の割にはにぎわってるな~と思っていたら、「在外投票」も兼ねてたんですね! ナゾが解けました。
私はタイで、日本の選挙の在外投票に2回行きましたが、会場はかなりさみしい感じでした・・・

日本では白票って、名前の書き間違いみたいな票と一緒に「無効票」に入っちゃうんでしたっけ?
(2007年12月19日 16時50分46秒)

Re:ダフ屋?そばに来て囁く「票高く買うよ~」(12/18)   Tui☆Bangkok さん
JiM*NYさん
>日本でもときどき話題になりますね。白紙投票できないものか、と。。。
-----
意外と需要があるのですね。しっかりしろ日本の政治家!

>投票所のそばに屋台は出てないんですか。選挙グッズとか^^;・・・。
-----
出てませんでした。規制でもあるのでしょうか?露店やれば儲かると思います。
(2007年12月19日 18時12分08秒)

Re[1]:タイの選挙、潜入レポート!(12/18)   Tui☆Bangkok さん
Phungさん
>私はタイで、日本の選挙の在外投票に2回行きましたが、会場はかなりさみしい感じでした・・・
-----
わたしは日本で不在者投票に行ったことがあります。期間が長いこともあって、行ったときはわたしひとりなのに立会い人がやたら多かったので、なんか恐縮しちゃいました。

>日本では白票って、名前の書き間違いみたいな票と一緒に「無効票」に入っちゃうんでしたっけ?
-----
なんかそういう扱いはないでしょという議論があったような記憶がありますね。定かではありませんが。
(2007年12月19日 18時15分34秒)

Re:タイの選挙、潜入レポート!(12/18)   raknaa さん
184万人も!!
すごいですね~。タイ人、わざわざ不在者投票なんて行かないだろうと思ってましたが(笑)
タビアンバーンが登録されている場所での投票なんですね。でも、それって大変ですよねぇ。タビアンバーンそのままで、みんなあっちこっちに移動しますもんね。

うちの彼は、タビアンバーンがバンコクだし、絶対行かないだろうな…(-_-;)
でも社会的制裁の可能性があるんですね。どーすんだろ(T_T)
(2007年12月20日 11時50分23秒)

Re[1]:タイの選挙、潜入レポート!(12/18)   Tui☆Bangkok さん
raknaaさん
>184万人も!!
-----
その後数字が増えて実数より水増ししているのでは?という疑惑が上がっています。うーむ

>でも社会的制裁の可能性があるんですね。どーすんだろ(T_T)
-----
どうも実態がわかりません。でもこれだけ投票率が高い背景には政治への関心以外の要素もあるんじゃないかと想像します。日本でもうちらの実家近辺では誰がどこに投票したとか全部把握されているという噂がありましたからね。真偽は不明ですが。
(2007年12月20日 12時27分44秒)

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Tui☆

Tui☆

コメント新着

背番号のないエース0829@ 旗掲揚 「竹富町役場 仮庁舎」に、上記の内容に…
みみみ@ Re:携帯電話の番号変えんなよ!タイ人!(03/15) 随分過去記事なんですが、たまたま目にし…
Tui☆@ Re[1]:チェンマイで「コオロギ」をいただく♪♪♪(08/23) りな@チェンマイさんへ コメントありがと…
りな@チェンマイ@ Re:チェンマイで「コオロギ」をいただく♪♪♪(08/23) こんにちは。コオロギやアリの卵について…

お気に入りブログ

大相撲【幕下】楽し… New! ほしのきらり。さん

81歳のブログ s_wadaさん
baanおきなわ miao8erさん
zmankingの日記 zmankingさん
From クルンテープ Phungさん

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.