1136485 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ことこと@チェンマイ! タイ移住ドキュメント&北タイ通信♪

ことこと@チェンマイ! タイ移住ドキュメント&北タイ通信♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013年05月26日
XML
カテゴリ:北タイへ行こう!
4年振りのチェンマイ訪問記。久々のタイねたってことで更新ペースも上々♪



よくチェンマイは「タイで第二の都市」といわれるが、「大ウソ」である。

ホテル以外に目立った建築物もない田舎町だし、人口からいっても県・市のいずれにおいてもタイ全土で5本の指にすら入っていない。

タイには日本のような住民登録制度がないので正確な統計はイマイチわからんようだが、どっちみち少なくともタイで3位以内には入っていないことは確実であろう。

そんな新興国のほんの中小都市のチェンマイであるが、今やワタシのホームタウンであり、もちろん大好きな場所だ。


CNX13


チェンマイというと最初にイメージされるのが、「旧市街」であろう。

チェンマイはかつてタイ北部一帯を支配したラーンナー・タイ王国の王都で、城壁とお堀に囲まれた旧市街はいわゆる城塞都市であったらしい。

旧市街の内部は高層ビルの新築が禁止されていることもあって、古色蒼然とした町並みと無数の寺院が散在していて、落着いたノスタルジックな雰囲気である。


CNX14


旧市街を散歩していると、どこを歩いてもお坊さんの姿を見かける。お坊さんの学校に通う少年僧もあちこちで見かけ、かわいらしいものである。

あとは汚らしく破廉恥な格好の欧米人がうろちょろしてるのが目障りだが、それさえガマンすれば、目的の場所を特に定めなくてもこの約1.5キロ四方の旧市街の中をあちこち散策するのは大変楽しく、気持ちがいい。


CNX15


かなり以前になるが、ワタシが会社を辞めて職にも就かずチェンマイでぷらぷらしてたとき、旧市街のお寺の境内の涼しい場所を見つけては、終日瞑想(・・・という名の昼寝)に耽っていたものだ。

今回のチェンマイ訪問も期せずして同じような状況で来ていて、同じように旧市街のお寺の木陰でたらたらしている。

人生の節目で疲れているとき、なぜかこの町がワタシを呼んでくれて、まあちっと骨休みせえやと優しく包んでくれてるような気がしてならない。

とにかく縁を感じる町だ。


CNX16


旧市街を囲むお堀と城壁・城門はなかなかよい雰囲気であるが、ほとんどはかなり新しい時期に復元されたもののようだ。

以前に参照した文献をなくしてしまったので確かではないのだが、古くからの遺構が残存しているのはほんの一部で、それ以外は崩れてしまった城壁を無残にも取り壊して観光用に再建したものだそうである。

配置やサイズなど現代のクルマ社会に合わせて作られているので、昔のものを再現しているわけでもないらしい。

旧跡の保存にやかましい日本人からみると信じられない蛮行であろうが(ワタシも最初はそう感じた)、その辺がタイと日本の文化の違いであろうか?

タイのお寺なんかを見ても、タイのどこへ行ってもとにかく金ピカの豪華絢爛。町を散策していると、必ずどこかのお寺で再建や修復工事をしているのを見かける。

日本のように、建造ウン百年とかいう「古さ」をウリにする観光地というのをタイではあまり見かけない。これは推測だが、タイでは古いものをただ保存することには意味を見出さず、モノはそのときに一番使いやすい形で使い続けてこそ価値があるのだというのが、タイの文化なのだろう。


CNX17


さらに興味深いのが、旧市街の外を東に行くと、メーピンホテルの裏道沿いに、古くからの城壁の跡が、こちらは一応現存している。

といっても、ここが観光地として紹介されることはないし、開発で無残に削られてゴミが散乱してひどい状態だ。史跡として保存する気は「ほぼゼロ」ってことがひと目でわかってしまう。

この辺り昔は悪名高い「赤線地帯」だったらしいが、今はほんの一角にバービア街と胡散臭いショーパブが一軒ある程度。そうした夜の歓楽街はある意味「無形文化財」といってよい寂びれ感がみなぎっているそうだが、ワタシは不勉強ながらチェンマイではそうしたところを探検したことはない。行ってもサホド楽しいわけでなく、モノの哀れを感じるのがオチってことのようなので、今後も多分行くことはなかろう。



さて、次はどこに行こうかね・・・。



(つづく)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年05月26日 11時13分58秒
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


学校に通う少年僧は可愛いのネ~ン   JiM*NY さん
確かにチェンマイはこじんまりした印象です。
第二の都市は、ナコンラチャシマやウドンタニーといったイサーンっぽいですね。
(2013年05月26日 13時54分19秒)

Re:学校に通う少年僧は可愛いのネ~ン(05/26)   Tui☆ さん
JiM*NYさん
>確かにチェンマイはこじんまりした印象です。
>第二の都市は、ナコンラチャシマやウドンタニーといったイサーンっぽいですね。
-----
そう、そのあたりが上位にいます。ただし、タイの場合バンコクだけが突出しすぎてて、2番がどこなんてあまり意味がないようですね。2番手グループはチェンマイも含めて大差ないし。
バンコクの実際の人口も諸説あっていろいろですが、よくいわれているデータよりかなり多いみたいですね。
(2013年05月26日 14時32分43秒)

Re:チェンマイ旧市街でまったりしよう!(4年振りチェンマイ訪問記~その3)(05/26)   バンコク「竹亭」 さん
9年前にチェンマイに行ったとき、ニコニコしている人がバンコクの5倍位いたのが印象的でした。
バンコクよりのんびりしていて暮らしやすいのでしょうね。
バンコクは殺伐としている面がありますから。 (2013年05月26日 15時52分34秒)

Re[1]:チェンマイ旧市街でまったりしよう!(4年振りチェンマイ訪問記~その3)(05/26)   Tui☆ さん
バンコク「竹亭」さん
>9年前にチェンマイに行ったとき、ニコニコしている人がバンコクの5倍位いたのが印象的でした。
>バンコクよりのんびりしていて暮らしやすいのでしょうね。
>バンコクは殺伐としている面がありますから。
-----
そうなんですよね。チェンマイに親しんでからバンコクに行くと、いきなり殺気ムンムンのタクシー運転手で、これは本当に同じ国なのかと思ってしまいます。
チェンマイはみなフレンドリーで、やさしいひとが多いです。日本も東京と地方都市では雰囲気が違うので、基本的には同じですけどね。

(2013年05月26日 17時35分55秒)

Re:チェンマイ旧市街でまったりしよう!(4年振りチェンマイ訪問記~その3)(05/26)   Lamyai_daeng さん
チェンマイの城壁はやたらに綺麗だなと思っていたのですが、そういうことだったんですね ^_^;)
でも綺麗に整備したほうが観光客ウケもいいでしょうし、観光大国のタイとしてはそれで正解なんだろうなとTuiさんの意見を読みながら考えていました。
あわせて昔のままの姿で保存されている箇所もあればそれで十分だと思います。
しかしバンコクと違って緑の多い町ですね~。
(2013年05月27日 11時51分48秒)

Re[1]:チェンマイ旧市街でまったりしよう!(4年振りチェンマイ訪問記~その3)(05/26)   Tui☆ さん
Lamyai_daengさん
>チェンマイの城壁はやたらに綺麗だなと思っていたのですが、そういうことだったんですね ^_^;)
>でも綺麗に整備したほうが観光客ウケもいいでしょうし、観光大国のタイとしてはそれで正解なんだろうなとTuiさんの意見を読みながら考えていました。
>あわせて昔のままの姿で保存されている箇所もあればそれで十分だと思います。
-----
日本よりも厳しい気候ですし、もともと何百年にもわたって存続するような作りになっていないので、保存すること自体難しいと聞いたこともあります。朽ちて崩れたものを無理やり固めるよりも、現代のわれわれの心を癒す景観になっている方が合理的なんでしょうね。

>しかしバンコクと違って緑の多い町ですね~。
-----
ほんまですわ。バンコクには嫌われちまったようですが、この町はまだワタシを呼んでくれてます。
(2013年05月27日 13時29分44秒)

ちょっと古いですが(05/26)   s_wada さん
「ブラックジャックによろしく」古本で全巻読了しました。
そして、また、古本屋に売ってしまった。
ちょっと別のことですが、私のメール
s_wada@na.commufa.jp
にコンタクトいただけませんか? (2013年05月27日 21時36分02秒)

Re:ちょっと古いですが(05/26)   Tui☆ さん
s_wadaさん
>「ブラックジャックによろしく」古本で全巻読了しました。
>そして、また、古本屋に売ってしまった。
>ちょっと別のことですが、私のメール
>s_wada@na.commufa.jp
>にコンタクトいただけませんか?
-----
早速メールさせていただきました。
(2013年05月27日 22時48分59秒)

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Tui☆

Tui☆

コメント新着

背番号のないエース0829@ 旗掲揚 「竹富町役場 仮庁舎」に、上記の内容に…
みみみ@ Re:携帯電話の番号変えんなよ!タイ人!(03/15) 随分過去記事なんですが、たまたま目にし…
Tui☆@ Re[1]:チェンマイで「コオロギ」をいただく♪♪♪(08/23) りな@チェンマイさんへ コメントありがと…
りな@チェンマイ@ Re:チェンマイで「コオロギ」をいただく♪♪♪(08/23) こんにちは。コオロギやアリの卵について…

お気に入りブログ

大相撲【幕下】特に… New! ほしのきらり。さん

81歳のブログ s_wadaさん
baanおきなわ miao8erさん
zmankingの日記 zmankingさん
From クルンテープ Phungさん

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.