533094 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ラッキー/ありがとう日記

ラッキー/ありがとう日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ツイテル ラッキー

ツイテル ラッキー

カレンダー

コメント新着

式神自然数@ Re:縦糸と横糸の意味(10/26) ≪…縦糸に横糸が加わると、人の生きる道が…
絵本のまち有田川@ Re:縦糸と横糸の意味(10/26)  自然数は、[絵本]「もろはのつるぎ」…
1729 akayama@ Re:縦糸と横糸の意味(10/26) ≪お釈迦さんが説いた宇宙の仕組み≫を【数…
被害者子孫@ Re:倒産が不幸か?(09/10) 通りすがりで申し訳ございません。 大層、…
877yjhjk@ Re:地球とお月様の関係(05/02) 879114rnapjq住状做棕妆坠▽┛≌◣┛n 大注目…

お気に入りブログ

まだ登録されていません

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

2013.01.01
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
正月元旦から、娘婿の親の悪口を聞かされ、年の初めから今年の行く末が見えた様な気に成り風呂から返って来たら、こんどは子供の叱り方、しつけ方の相談のメールです。暗雲渦巻く年の始めに成りました。子供の育て方も人生の楽しみ方も基本的には同じなんです。子供は、叱らない、怒らないが基本で、風(ふう)が悪いと言う言葉が昔はあったんですが、今は、死語に成ってしまいました。人間関係のコミュニーケーションの取り方が変わったからなんですが、人間は、自分が生活している範囲の人達と関わり合って生活しなくなったから、現在の様な非人情の事件や事故が発生して殺風景な世の中に成り、強い者勝ちの世の中に成るんです。

風が悪いと言うのはとても道徳的な生き方で、子供が人に迷惑を掛けたら、お母さんは、恥ずかしくて外に出られなく成るでしょう。人より変わった事をしても、風が悪いと言う言葉を使って昔は戒めていたんです。これは道理に叶っていてもの凄く大事なことで、本人よりその関係者がその責めを負わなければならない、これが大事なんです。すべてが自分の責任でと成ると、自分のことだけで物事が成立して、自分が責任を負えばそれで終わりと成るんです。まだ、責任を取る気持ちがあればましな方ですが。今の時代は責任を取るなんかありません。強いか弱いかだけで強い者勝ちの世の中でしょう。

そんな世の中で自分達だけが道徳的に生活しても、何にもならないと思うでしょうが、実は人間の脳と言う奴は、叱られたり、怒られたりすると委縮するんです。そこを知って居て貰いたいんです。笑いやユーモアは脳を解放して活性化させるんです。例えば、子供が人に迷惑を掛けたら、子供と親が一緒に成って相手に誤ることが大事なんです。そして直接子供をあまり叱らない事なんです、お母さんは恥ずかしくて、外に出られないよ。だから、お願いね程度で良いんです。それで十分に子供は自分のした事は解って反省をするものなんです。

叱られなかったら、気が付かないから、また、同じ間違いを繰り返すと考える人も居ますが、それは、する者はするし、しない者はしないと言う他ないんです。これは、アメリカのある州で禁煙運動が盛んに成り、レストランの中で喫煙をしたならば、罰金が課せられることが決まった時の話しです。罰金は日本円で8000円位なんだそうですが、その罰金を払うのは吸った本人では無くて店側なんです。すると、喫煙をする人が一気に減ったんだそうです。本人の責任で本人に罰金を払わせると、金を払ったら良いんだろで反発が生まれ喫煙率は思うほど下がらないと言う結果を出して居ましたが、実にその通りで、自分以外の人に迷惑を掛けることに成ると、どうにも成らないタコかタコ壺で無い限り本能的に人に迷惑を掛けることは避けるもので、これが、風が悪いの道徳的効能なんです。

人生とは、神経質に成らないで気楽に生きることが大切で、ユーモアが大事なポイントで、さらっとしていて面白い人のそばには、楽しい人が自然と集まって来るし、窮屈で暗くてジメジメした人のそばに集まるのは、ムジナかモグラか唐変木か、何れにしてもろくな者ではありません。それにしても現代人は恥ずかしいの基準が昔とは随分と違っていますから難しいと考える人も居るでしょうが、人の為では無く自分達の幸せの為に道徳心を養うことをお勧めします。

あなたの幸せと健康を祈ります(^^)v

【ラッキーの一言】移り変わる理屈より変わることのない真理を学べ。

ラッキーでした(^O^)/






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.01.01 21:34:36
コメント(3) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.