725231 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Y'sの気まぐれ日記2 with スピードトリプル&MSアテンザ

Y'sの気まぐれ日記2 with スピードトリプル&MSアテンザ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011.07.23
XML
P1010255.JPG


今日、ARNAGEさんでMSアテンザのアライメント調整をしてもらいました。

↑はレーザーで計測中の写真です。

アライメント調整とは、車輪の向きや角度を適正値に調整することです。




前オーナーが車高調組んだ後やってなかったみたいで

(実際、やる人はあまり多くないです。)

前後輪ともキャンバー角が、見た目ではっきり判るほどハの字かいてました(^^;

特に後ろがひどかったです。



そして、ハンドルを切った時の曲がり出しが少し遅れる感じがあったので

多分トー角もアウト側になってるんだろうなあと思っていたんですが

計測結果はやっぱりアウト側(しかも前後とも)でした(^^;



ちなみにキャンバー角とは、タイヤを車の前(または後)から見た時の対地角度。

ハの字とは、タイヤの上部が内側に入り込んでいる状態。

トー角とは、車を上から見た時の、進行方向に対するタイヤの角度。

トーアウトとは上から見てソの字。トーインとはハの字の状態です。



キャンバー角は、正立か、わずかにハの字(見た目でなんとなく判るくらい)が理想です。

トー角は、後輪は平行が理想、前輪はごくわずかにトーイン(見た目では判らない)が理想です。

ちなみに前輪のトー角は、アウトだと車検に通りません。

また、キャンバー角は、極端なハの字はタイヤの偏減りの原因になり

タイヤの寿命を縮める上、車検に通らない場合もあります。



P1010256.JPG


調整してもらっている間はティータイム(^^♪

これができるのがARNAGEさんのいいところ(^^)d



調整後は言うまでもなく、ハンドリングが改善されました(^^)d

そして、轍でハンドルを取られにくくなりました(^^♪


P1010262.JPG


↑調整後の写真です。

調整前は撮り忘れちゃいましたf(^^)

先週のタイヤ交後の写真がありますので再度載せておきます↓。


P1010252.JPG


この写真では判りづらいですねf(^^)


ローダウンしなければ、よほどの事がない限りアライメントがくるうことはないですが

ローダウンしたら必ずくるいます。

ローダウンしたら、しっかりアライメント調整されることをお勧めします。

車検のためだけではなく、乗りやすくするために(^.^)b

ハンドリングが劇的に変わりますよ(^^)d









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.07.23 22:12:41
[MSアテンザ セッティング&メンテナンス] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

Y's ☆彡

Y's ☆彡

カテゴリ

フリーページ

コメント新着

 Y's ☆彡@ Re[1]:忘年会(12/22) おっちゃんさん お疲れ様でした(^^♪ レス…
 おっちゃん@ Re:忘年会(12/22) いや~ご無沙汰^m^ 先日はお疲れ様でした…
 Y's ☆彡@ Re[1]:広島に行ってきました。(12/15) あこちゃい1919さん こんにちは♪ 広島の…
 Y's ☆彡@ Re[1]:広島に行ってきました。(12/15) やわん☆さん やっふぃ♪スザンヌ(^^♪ ツイ…
 Y's ☆彡@ Re:リーガか(12/15) akatouranさん こんにちは♪ ホテルは楽天…

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.