1076253 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

あやしぐえBlog(つれづれ草Blog2)

あやしぐえBlog(つれづれ草Blog2)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

六辺藤電二

六辺藤電二

Calendar

Category

Comments

Favorite Blog

箒星 航平0857さん
Performers Radio St… performersさん
『日本文化主義』尋… 湯けむり力さん
ALL NIGHT MARINES よっちゃん7672さん
谷村昌信のガッツ全快 谷村昌信さん

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Headline News

2012.10.07
XML
呆れた事件が起こったヽ(`д´)ノ!

野球ファンの風上にも置けない事件が起こったヽ(`д´)ノ!

それは、『たかが選手!』と言う野球史上最悪の暴言を吐いた人物が経営者を務めていてヽ(`д´)ノ、

6人の新人選手に36億円と言う12球団合意の最高金額を大きく上回る裏金同然の金額で契約を結んでいてヽ(`д´)ノ、

女性と不倫関係になって問題を起こすと、暴力団疑惑の濃厚な人物に1億円もの大金を渡して口封じを行った選手を公称:監督、実質出迎え掛かりに据えているヽ(`д´)ノ、

【球界の悪魔・虚塵(きょぢん)】

を応援するファンが、相手チームのファンに対して暴行を加えるという言語道断な事件が発生したのだヽ(`д´)ノ!

【速報】巨人ファン、横浜ファンに暴行を加え連行される
http://ceron.jp/url/chi-wo.com/archives/18673900.html


いやいや、これは言語道断以外に言葉が出てこない呆れる事件である!

日本のプロ野球界では、過去に起こった球界黒事件のすべてでは無いがその多くにこの読売虚塵軍が関与している。
そして、嘆かわしいことにそのほとんどが、ペナルティーらしいものを与えられずになあなあにして済まされてしまったという負の歴史がある。
さらに情けないことには、こんな「不祥事の殿堂」とも言うべき糞球団は、読売虚塵軍は何をしても許されると奢った考えを持ち、そしてそれを実践するかのような振る舞いをしていることである。

「平家でなければ人ではない」と言う日本史上屈指の暴言があるが、日本のプロ野球界はこの言葉を捩ったかのような、「虚塵で無ければプロ野球ではない」とでも言う状況に陥っている、いや、陥らされている。

これを、世界スポーツ史上最も腐った球団の経営者だけが信奉している分には、一部の頭のおかしい人々の集まりとあざ笑えば良いのだが、先述のように、この糞チームの(虚飾に彩られた塵[ゴミ]以下の価値しかない)派手な成績の部分だけを見て、「勝つ者こそ美しい」と言うことを一般市民にまで浸透させようとしているのが、何よりも嘆かわしい。
そして、この恥ずかしい考えをマスコミ等が目先の数字の為だけに大げさに取り上げるため、アホな連中の思惑に飲み込まれているのも嘆かわしい。

先ほどの暴力事件などは、この『虚塵なら何をやっても許される!』と錯覚している愚かなファンが起こしたというのは言い過ぎだろうか?
事件の詳細は知らないが、無念の負け試合をボヤいた被害者の言葉を、虚塵に対する負の言葉は1つも許さないとでも思っている、さながら怪しげな新興宗教を信奉する狂信的な信者のようなファンが起こしたことだと推測する。
あの糞チームのファンがすべてこういう暴力的な人物ばかりでは無いだろうが、しかし、「負けたチームのファンはボヤきたくなるのは仕方ない」くらいの心の余裕がない連中が多い、そう世間に印象付けたのは間違いない。
バカなマスコミのおかげで、時に(非常に迷惑なことに)プロ野球の代表のように取り上げられる虚塵。
紳士を自称するものの、やっていることはチンピラ以下の同糞チーム。
こういう事件を起こして、このチームを信奉するのを止める人間が増えるのは大歓迎だが、一緒にプロ野球のファンが減るようなことに繋がるのは止めて欲しい。

「虚塵なら何をやっても許されるというのは、読売グループだけの考え!」

このことを虚塵を応援するという愚かな行為をしている人間は心に刻みつけ、2度とこういうことを起こさないようにして欲しい!

そして、できればこの糞チームを応援することを止めて欲しい!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.10.08 08:16:19
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.