109479 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ARTESANO 法政(非公認)釣り研究会

ARTESANO 法政(非公認)釣り研究会

天才とは?

F1のこと少しだけ書きます。

佐藤琢磨・・・彼は、天才です。
ここで、自分は天才って言葉が嫌いです。よく中学高校の時言われました。
しかしよく考えてください。
天才→生まれつき備わってるきわめてすぐれた才能。またはその持ち主
という意味ですが、字面がよくない。
天から与えられた才能ということですね?だって生まれて間もないガキが、自分で手に入れたわけではない。

ちがうし!!!
おれが勉強できるのは、天から得たわけじゃねぇし。
自分で未来を自分なりに切り開くために、努力したんだし、
勝手に天からの才能とか決めつけるなし。

イチローは天才と呼ばれますが、イチローだって、努力したでしょう。今もしてるでしょう。こういう場合、しいて言うなら努力の天才と言いましょう。
天から与えられた才能だけじゃ、あそこまでいけないっしょ?

だから好きな言葉は秀才

学問・才能に優れた人・・・

こちらのほうが字面がかっこいいし、これってがんばってすぐれたって意味でもいいんではないでしょうか?

だから頭いい人やスポーツできる人は、みな秀才でしょう。
少なからず努力してんだから、

天才は、何にも勉強せず、テイラー展開や特殊相対性理論とか、わかっちゃう人でしょ?

それはむりでしょうね。
みんな天災と間違えるよ。

自分があえてテンサイを使うなら、天災のほうを好みます。
こっちのほうが偉大だし、自然の力は、人間をはるかに凌駕するって意味を内包させていますよ。たぶん。

しかしながら
私は天才をつかって佐藤琢磨を表現しましょう。

なぜなら、彼は一般のF1レーサーへの筋道、幼少からカートをのる
などではないのですから

彼は早稲田大学(最近じゃ落ち目が・・・)を中退、そしてフォーミュラのスカラシップをとれるスクール(SRSーF)に年齢ぎりぎりで入ります。
この時点ですごくね?

はいここまででモータースポーツ半年ですwwwそのとき19歳

まぁそのまま、そこらにいる。ガキからカート乗ってるやつらを、押しのけ首席卒業。なんかここらへんだけだと天才だよね~~(1997年らしい)

そして、いろいろあり、イギリスでちょいちょい苦戦し、(ここはWIKIでみな!!)
しかし、2001年にF3イギリスチャンピオン・・・
かんがえられへん。さらに日本人初のマカオグランプリを制覇!!(これは世界中のF1目指してる若者のオールスター戦みたいなもん)

ここでその時期のライバル紹介。
アンソニー・デビッドソン、ヘイキ・コバライネン
アントニオ・ピッツォニア、ナレイン・カーティケヤン
ジョルジョ・パンターノ、アンドレ・ロッテラー、ジェームス・コートニー
ブノワ・トレルイエ

はーいこれみるとモータースポーツ好きならこいつらがどれだけすげぇぇぇ
連中かわかるよね?

わかんねぇなら自分で調べるんだ。(オペレータールームからの情報ばっか頼るなよ)

2002年F1デビュー!!!
はーいここで引き算です!!
2002年-1996年です。
これがどれだけすごいか。死語で言うと「ゴイスー」

だけどこの天才(この場合、人よりも早く学習する能力に秀でてるって意味で、・・・それって秀才ジャン!!)

運がなかった。2005年以外はっきし言って、運がなかった。
ホンダがしょぼいマシンだったり(2006)2005年調子良かったのに

2007、2008は流石に・・・

いかに優れていても、マシンがだめなら、ドライバー力では覆すのが無理なのが、現代F1なのです。

かなしいかな。

今年バトンは言いました。「ハミルトン(2008のチャンピオン)のマシンにさえ乗れば自分がチャンピオンになれた。」と

これはF1がわかればわかる話ですね。
今のF1にドライバーの差はあまりありません。
だって、みんな同じように、幼少から、カートに乗り、テクニックを磨き、スポンサーを付けて、いい車に乗る。

だからみんなおんなじ能力しかない。ここでは天才など生まれないのだ。

べつにハミルトンが最年少とったかっらって別にすごくない。
ちゃんと下位カテゴリーから、少し才能がいいやつが優勝してステップアップして、F1のいいマシンに乗れば、誰だってなれちゃうさ。

つまり経験。
何よりも経験。
そして、ほんの少しの才能のスパイス。
あとは運。(良いマシンに乗れたハミルトンは運にめぐまれた。)
だってあの時点(最終周)では、フェリペがチャンピオンだったもん。

ハミルトンは、これらに恵まれたのさ。
もし琢磨がマクラーレンにのれれば、琢磨だって、チャンピオンになれたかもしれない。


© Rakuten Group, Inc.