閲覧総数 28
2019年12月08日
全21件 (21件中 1-10件目) つれづれなるままに
カテゴリ:つれづれなるままに
![]() ![]() ![]() ![]() 去る7月29日(日)三重県鈴鹿市の鈴鹿サーキットで第41回鈴鹿8時間耐久レースが行われた。主人はゼッケン33番のHONDAを応援。8時間もテレビにかじり付いている訳にはいかないので、ほんのところどころを観た。カーブでは膝が路面に付きそうで、スピンしないかとはらはらする場面を何度もあった。直線では時速300km以上も出るそうな。大昔に鈴鹿サーキットでF1レースを観戦したことがあり、雰囲気が手に取るように伝わってくる気がした。ちなみに主人は7半ライダーである。 クリックしてね ↓ 人気ブログランキングへ つれづれなるままに
2017年08月02日
カテゴリ:つれづれなるままに
昨夕帰宅してびっくり、出かける時はいつも通りだった階段の手すりや玄関ドアがペンキ塗り立て。素人のペンキ塗りとは違うことにつくづく感心した。ベランダが終わっていて、玄関や階段が済むと後は玄関側とベランダ側のサッシの交換のみ。マンションは11階建てで4棟あり計600戸。ヤシマ工業が一手に引き受けている。 クリックしてね ↓ 人気ブログランキングへ
最終更新日
2017年08月02日 09時26分05秒
コメント(0) | コメントを書く
2017年05月30日
カテゴリ:つれづれなるままに
5月27日から29日まで、鹿児島へ行っていました。帰って揚羽の青虫はどうなっているのかしらと部屋中を探しましたところドアの近くの天井で蛹になっていました。 きょうはある方の教会葬が市川市で行われましたので、お別れしてきました。久々に賛美歌のシャワーに合い心が潤い、Kさんも天国に召されて楽しく過ごされると思おうとしましたが、急に悟るのは無理のようです。なんで黙って逝ったのと詮無きことを呟いています。 クリックしてね ↓ 人気ブログランキングへ
最終更新日
2017年05月30日 19時52分54秒
コメント(0) | コメントを書く
2016年10月25日
カテゴリ:つれづれなるままに
はー君とさーちゃんは元気にそれぞれ学校に、幼稚園に通っています。この写真はとある秋祭りの写真です。二人とも大きな綿菓子に顔をうずめてご機嫌です。さーちゃんはソフィアのドレスが大好きです。 昨日、はー君は小学校の運動会の代休のため、我が家で過ごしました。生憎私の三ヶ月に一度の通院日でしたので、午後1時から4時迄は主人が遊び相手をしました。私は今回から尿検査はなく血液検査のみでした。結果は現状維持でいつものお薬を貰いました。そして12月の人間ドックを予約してきました。 クリックしてね ↓ 人気ブログランキングへ
最終更新日
2016年10月25日 08時52分49秒
コメント(0) | コメントを書く
2016年07月27日
テーマ:楽天写真館(339785)
カテゴリ:つれづれなるままに
終了後ロビーにて
控え室にて さーちゃんは幼稚園年中組です。バレーを習ってまだ二ヶ月ですが、たまたま教室の発表会があり出させて貰えました。出来るのかなと心配していましたが、みんなと一緒に合わせてリズミカルに演じていました。 夕方にはー君とさーちゃんが来ます。賑やかな食事になります。 クリックしてね ↓ 人気ブログランキングへ
最終更新日
2016年07月27日 11時00分52秒
コメント(0) | コメントを書く
2011年03月26日
カテゴリ:つれづれなるままに
![]() 朝顔(17時15分撮影) 部屋に観葉植物を育てているガラスで囲った棚がある。サッシのすぐ傍にあり、日当たり良好。そこに二鉢の朝顔が芽を出し蔓を伸ばしている。その一鉢の朝顔が3月26日の今日咲いた。夕方は萎むかと思ったが午後5時を過ぎても未だ咲いている。このけなげさに負けて朝顔の写真を撮った。 ![]() ![]() クリックしてね ↓ 人気ブログランキングへ
2010年05月16日
カテゴリ:つれづれなるままに
金星と月 2日月の上に金星が見える。情報によるとこの辺りを宇宙ステーションが通ったとのこと。さっきのブーンという音をがそうだったかもと○○さんはいう。 ![]() ![]() ![]() 星と月と宇宙ステーションの競演 クリックしてね ↓ 人気ブログランキングへ
最終更新日
2011年07月23日 10時46分02秒
コメント(0) | コメントを書く
2010年04月08日
カテゴリ:つれづれなるままに
今朝連ドラ「ゲゲゲの女房」を見ていて驚いた。昨日アップしたチキンラーメンの試食販売会をしているではありませんか。不思議なことがあるものですね。
最終更新日
2011年02月18日 10時00分10秒
コメント(0) | コメントを書く
2009年05月07日
カテゴリ:つれづれなるままに
Tさんから ![]() ![]() ![]() 体長60cm、重さ2.2kg。ボリュウムがある。流し台にビニール袋を拡げ、そこへ鯛を入れ、腹を割いた。金色の卵が見えた。腸をとり丁寧に鱗をとった。時々堅い鰭が柔らかい指を襲った。 ![]() 出刃包丁でなんとか頭を落とす。骨が堅く何度も繰り返し出刃包丁を叩いてようやく頭と身が離れた。 ![]() 片身ともう片身の半分は刺身に、残りの片身の半分は塩焼きに、頭と骨はあら煮にとすっかり仕上がった。やれやれ。 ![]() 今夜は鯛刺と鯛の兜煮と鯛の茶漬けと鯛尽くしで、Tの分も呑むぞ!! ![]() ![]()
桜鯛が車で運ばれている間に季節は春から夏に移ってしまった。
最終更新日
2010年07月22日 13時52分56秒
コメント(0) | コメントを書く
2008年05月24日
カテゴリ:つれづれなるままに
立てば這え這えば歩めの親心とはよく言ったもので、我がはー君もようやく歩き出した。ようやくと言っても世間的に10ヶ月と27日目では早い方だと思う。 また態勢をなおして数歩歩く) 全21件 (21件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|
|