|
カテゴリ:1年中、お花見
じぇじぇ!。 気づいたら6月2日までだったので、上野へ大神社展を見に行ってきました。 平日の昼間で、梅雨っぽい天気だったのか、空いてました♪。 良いものを見ながら、へんてこな会話。 何か楽しいものを発見、吸収。 いっつもそんな感じで、なかなか教養がつきません(^_^.)。 印象に残ったものたちを個人的なメモメモで。 宗像大社の鏡たち・・・久々のさんかく!。 神仏混合的な曼陀羅たち。 加茂別雷神社境内絵図♪。・・・10分は見れる絵図。にわとりと社殿が同じ大きさに書かれているのには、きっと理由が。カラスはどこに?。 豊国祭礼図屏風。 これまた23分は見れます(^_^.)。 そろって踊ってる姿など、みんな楽しそうで、生き生き。でも、酒飲んで眠ってる人もいるという。 沃懸地螺鈿金銅装神輿♪。国宝神輿にくぎ付け♪。 そばにいる係員は、神輿おたくな方が、うずうずして、ついつい担いじゃわないように見守ってるんだ。 とかアホな話をしてたら、係員がダッシュ、写メ撮った若者を注意!。そのそばで、外国人2人が英語で人権に何かを語ってました。 できれば山車も展示してほしかったです。無理なら山車人形とかでも。 有名な七支刀は展示替えで、もう終わってましたが、鹿島神宮の日本一長い直刀が見れてうれしかったです。 後鳥羽上皇の手形のついてる置文にも興味津々。 売り物の神像軍団でしたが、ちょっと微妙。 魅かれるものは少なかったです。 春日神鹿御正体。 春日大社の使いの鹿♪。今回一番のお気に入り♪。 その柄のスタンプも買っちゃいました(^_^.)。 同じく、でっかい神鹿に乗った天神様の像(絵)もかなりのお気に入り♪。 ほかにも、いろんなお気に入りがたくさんでした。 ひとまとめに神社って言っても八百万、成り立ちも形も全然違うものばかり。 何通りもの神社展ができますね♪。 そして、やっぱり明治以降の国家神道ってのは、長い歴史から見ると違和感ありありで、 また、戦後の今のかたちの神社も、また違う。 うまく言えませんが、じいさんや政治家などが、美しい伝統とか、しきたりとか言ってても、調べてみたら、古来からの伝統でもないってものが、ごろごろしてそう。 大事なものを守りつつ、時代によって変化を遂げながら続いてきた。神社のそんなとこに魅力があるのかもしれません。 そんな話ではなく、実際にはソファーに座って休憩。 POGの本を見ながら馬をチェックしてたりしました(^_^.)。 閉館テーマが流れてきたので退却。 そのまま、上野公園で開かれている「さつきフェスティバル」へ。 毎年思いますが、ほんとにすごい(^_^.)。 盆栽、やってみたくなります。 っていうか、やりたいです(^_^.)。 こんなの作るのには、何十年もかかりそうですが。 皐月大賞は、バックが金屏風♪。 よし、我が家の鉢植えの後ろにも金屏風を置こう♪。 って、違いますね(^_^.)。 パンダの妊娠?記念に、パンダまんじゅうを食べて 文化的な一日は終了しました♪。 梅雨入りしましたが、あんまり雨は降りませんでした。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2013年05月29日 23時20分15秒
コメント(0) | コメントを書く
[1年中、お花見] カテゴリの最新記事
|