でたし~! の はっぴー・マラソン・パラダイス 旧『わたしのマラソンブログ』

2023/01/26(木)21:19

あれから3年・・・

コロナ禍(22)

​​あれから3年・・・ ​​​​​​ 今朝の長野市内も冷え込みました   今シーズン一番。 今朝の出勤は路面凍結が心配でしたから1時間早めに家を出ました。 リモートスターターで車のエンジンを始動しておいて6時過ぎに乗り込みました。 車の温度計はなんと『ー12℃』  流石の長野市でも、でたし~親父、この数字は初めて目にしました  親父の経験では出勤時の最低気温の記録更新です  早く家を出たのが功を奏し、渋滞もなくスムーズに進行できました。 途中、千曲川を渡る手前の屋島という地域のお宮近辺に 赤いジャンパーを着てスノトレを履いて走る一人のランナーを発見  一見して、その人物が誰であるのか、すぐに確信できました。 この人以外に、いませんから・・・  歩道も車道も雪だらけ。 普通の人なら、まともに歩くことすら難儀する状態です。 気温はマイナス10℃を下回るこんな朝、いつもの朝と同じように朝ランする人なんて、 この地域では、このお方しかいませんからね~  そうです、スーパーアスリートのメンバーの一人、 ズバリ! その名は? 3 2 1 0 通称 『なっしゃん』 スーパーなアスリート ​『N本T之さん』​ でした。 『なっしゃん』さすがだっす!      流石のでたし~親父も この『なっしゃん』にはかないまへん  勘弁してよ~! お願い! ホント、敬服いたします  まあ、あまりご無理をなさらずに、末永くお元気で頑張ってくださいね! さて、前置きが少し長くなり過ぎましたね  あれから3年が経ったのですね・・・ 新型コロナの国内初感染確認から3年。 2020年の2月、羽田発那覇行きのANA473便。 離陸後しばらくして眼下に見えてきたのが、 横浜港に停泊していたダイヤモンド・プリンセス号。 数日に一度、排水のために沖に出ていたダイヤモンド・プリンセス号を 眼下にはっきりと確認したことを覚えています。 行動規制がなくなり、インフルエンザと同じ「5類」への引き下げが協議されているようですが、 第8波は依然続き、亡くなる方も増え続けている状況です。 「ウィズ・コロナ」の生活はどう考えたら良いのでしょうか? そんな中、今週は10年に一度と言われる記録的な寒波が日本を襲っています。 この寒さで、でたし~親父の外走り ​​​​​​ ​令和5年の走り初め第3弾​ これで、外RUNはしばらくの間 おあずけ です。 ​ とにかく、寒くてダメですし、歩道は雪でスリッピー とても『なっしゃん』のようには走れません  半月板はもとより、脹脛やら大腿二頭筋、四頭筋 足回りの筋肉にも、この寒さは悪い影響を与えてしまいますからね~ こんなときはおとなしくしているのが一番ですね~  でも、やっぱりこういう時季だからこそ頑張って走る。 その頑張りが春以降のレースに結果としてあらわれる。 そうなんですね~、練習は嘘をつかない! De、走るなら、からだに安心な暖かいところで走りたい! 沖縄とか、グアムとかハワイとか~ ​​   De、また、計画してみましょうかね・・・ グアム、ハワイの海外は今しばらく我慢するとして 沖縄は今度こそ、大丈夫・・・? ? ? 沖縄は新型コロナ感染拡大の緊急事態宣言の影響等で 2回連続キャンセル してますからね!  いくらなんでも、今度は大丈夫でしょうね~!  3度目の正直、お願いしますよ! ​​​おめでたし~ ​ 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。​よろしかったら、みなさんの激励のワンクリックよろしくお願いしますね~ クリック    人気ブログランキング​ ​​ そして、是非、こちらも激励のワンクリックお願いしますね~! クリック                        ​​にほんブログ村 ​ ​ 今日の親父は、今、何位?​ 

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る