263300 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Uberドライバーの喜怒哀楽日記

Uberドライバーの喜怒哀楽日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

Uber喜怒哀楽

Uber喜怒哀楽

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

Uber喜怒哀楽@ Re[1]:NZ、海外からの旅行者が来て大丈夫?(07/04) だんごさんへ コメントありがとうございま…
だんご@ Re:NZ、海外からの旅行者が来て大丈夫?(07/04) 私も同感です。最近の首相の発言は奥行き…
だんご@ Re:NZ、海外からの旅行者が来て大丈夫?(07/04) 私も同感です。最近の首相の発言は奥行き…
通りすがりの者@ Re:クライストチャーチ、日本人姉弟への暴行事件に激怒する(06/15) 遅レスごめんなさい。 あるユーチューバー…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.05.19
XML
カテゴリ:ニュージーランド


冬を前にして、NZに寒波が襲って来ています。この前の寒波では、
電力消費が増えるのが予想されて、朝の電気消費を控えるように
協力を呼び掛けていました。NZは、冬に電力の消費がピークを向え
ます。 

NZの電力の約82%が再生可能エネルギー(主に水力発電)によって
作られています。その穴埋めを火力発電に頼っていますが、近年、
冬場の電力の逼迫が問題になっています。

電力会社は、天然ガスが高騰していることから、石炭を増やしたい
考えがあると発表していますが、労働党政権が打ち上げた、
2030年までに再生可能エネルギー100%で電力を賄おうという
計画がありますので、どうなることやら?

電力を100%再生可能エネルギーに頼るのは、かなりリスクがあると
思うのですが、寒い朝に停電しないことには、国民の目が覚めない
ような気もしています。

ちなみに、NZの電気料金は、1kwhで20セント(約18円)ほどで、
日本の1kwh、約31円と比べると安いかもしれませんが、昔に
比べると電気料金の高騰は、NZの庶民の生活にも大きなダメージを
与え続けて来ています。

さて、労働党から政権を取った国民党に、素晴らしいエネルギー
政策が打ち立てられるものだろうか?

ブログを読んで頂きありがとうございます。
クリックして頂くと、ブログの励みになります。
   ↓↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.19 18:25:24
コメント(0) | コメントを書く
[ニュージーランド] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.