1555794 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

雨釣の釣り日記

雨釣の釣り日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Feb 3, 2019
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
日本海を低気圧が進み、それに南風が吹き込んで朝から次第に気温が上がり、南風が強く吹いた。
 温暖前線が近づくにつれて、空の雲は怪しく変化した。

北から空は雲に覆われながらも、南の空の一角だけは長く青空が残った。



時々雲の辺縁部が色付いた。







やがて昼頃には全天雲に覆われて、雨になった。

 2月1日は月、金星、木星が並ぶのを見るために夜明け前に出た。積雲が次々に流れて来て星を隠す。3つが揃って見えるタイミングを待って写した。


福岡タワー方向を見る。三脚無しのスローシャッターでの望遠撮影はブレまくり。

細い月の影の部分は地球照でほんのりと明るい。





海は3mの波が出ていた。


 午後は前日釣ったコアジを味醂干しに加工した。

釣りたてをいきなり味醂調味液に漬け込むのはNG.下処理をして一晩寝かす。





調味液はアジサバなど赤味魚は濃い口醤油ベースで、カワハギやフグなど白身魚は薄口醤油で作る。
一晩漬けこんで翌朝干すので、釣り上げてから3日ほどかかる。


 2月2日は糸島市の加布里湾から可也山の南周辺へ行った。

今津湾付近のツクシガモ。

久し振りのハヤブサ。



水路のキセキレイ。

粘性があるキノコを見つけた。エノキダケのようだ。食べるには勇気がいる。

桜井のウメ。

先日多数のカモが見られた旧志摩町では、田んぼではもう大群は見られず、近くの溜池を見ると多くのカモが浮かんでいた。田んぼの多くが田起こしをされていて、二番穂の米を餌に出来なくなっていた。





雷山川の河口にある下水処理場の排水にコガモが集まって、流れて来る何かを食っていた。カルガモとコガモは下水の汚泥を好むようだ。









警察ヘリがしきりにホバリングしていた。

水浴びをするミサゴ。

加布里湾のカモ。午眠中。

オナガガモの雄成鳥は尾羽が長い。





民家の木瓜(ボケ)。



可也山麓にはウメが多く植えられている。しかし年々花が少なくなっている。

一株アザミが咲いていた。かなり早い。

ウメの古木は蕾が無い。



一か所で4個以上のイノシシのぬた場があった。可也山には多数のイノシシがいる...


最近見ていなかったハイタカが、遠くを飛んでいた。

がくが青いウメ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 3, 2019 11:21:36 PM
コメント(0) | コメントを書く


PR

Recent Posts

Archives

Free Space

原付バイクで釣りに野山に鷹見に駆け回る雨釣の日記。

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X