820800 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

フィリピン・セブ留学 しほしほのブログ

フィリピン・セブ留学 しほしほのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

しほしほCebu

しほしほCebu

カテゴリ

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11

日記/記事の投稿

コメント新着

しほしほCebu@ Re[1]:フィリピン・セブで出産。実は3回目。(05/09) なおかさんへ コメントありがとうござい…
なおか@ Re:フィリピン・セブで出産。実は3回目。(05/09) こんにちは。私はセブで出産を予定してい…
しほしほCebu@ Re[1]:フィリピン・セブで出産。実は3回目。(05/09) なななさんへ 返答が大変遅くなり申し訳ご…
しほしほCebu@ Re[1]:フィリピン・セブで出産。実は3回目。(05/09) ながいさんへ 返答が遅れに遅れ大変申し訳…
2012.01.16
XML
カテゴリ:セブの交通

日本に比べると交通のルールがまだ何でもありなフィリピンでは、

日本ではまず見られないだろうと思われるものが多く見られます。

 

トラックに満載されている野菜たちの上にたくさんの人が乗っていたり、

結構な速度で走る満員のジプニーの入り口に何人もの人が捕まっていたり、 

小型トラックに20人ほどの人が立ちで乗っていたり、

 

そういうものを見る度に、「危ないなー」と思いながらも、

「すごいなー」と感心をする事もしばしばで、(大げさかもしれませんが) 

生きようとする人間の力を感じます。

 

写真は普通のスクーターに満載で乗る人たち。

子供を前に、お父さん、お母さん、おばさん(かな)が乗るという妙技。

これは4人ですが、たまに5人とか乗っているものも見たりします。

bike.jpg

日常的に良く見る図ではありますが、重さもそうですし、運転のしにくさだって、相当なものだと思います。

それを乗せて超渋滞の道を走る人々。

 

子供を乗せているのは、正直全く感心はしません。

出来るなら、ジプニーを利用して欲しい所。

それでも、こうして突き進んでいく人々の底力を感じずにはいられません。 

 

フィリピンにお越しの際には、こういう日常で見られる「妙技」も見てみてください。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.01.16 17:19:50
コメント(12) | コメントを書く
[セブの交通] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.