紅子のセレブなグルメ日記

2016/05/02(月)20:55

プラリネソフトにチャレンジ@kono.mi

ソフトクリーム(246)

天気予報が言うほど、スッキリとした晴れ間はなかったけれど、雨も降らず、暑いぐらいのお天気だった一日。通常のお仕事の人もいれば、お休みの人もいたり、と混在していた月曜日だったのではないでしょうか。ちなみに我が家は例年通り、暦通りの休日です。そんな中、冷たいものを食べにお出掛け。出かける前にルチアーノさんに問い合わせをすると、今日は特別に出ているものはない、と言われてしまったので、別なものを食べる事にしました。本当はNEWoMANに気になるアイスがたくさんあったので、そちらへ行きたかったのですが、ちょっと時間がなかったので断念。銀座で代替えを考えました。東急プラザでもいいかな、と思いつつ、思い出したのが銀座三越。こちらに期間限定でソフトが食べられるお店が出店していたので、それを食べてみることにしました。場所は銀座三越の地下二階。デパ地下の一角にありました。kono.miという、日本初のプラリネの専門店です。本店はコレド室町にあって、別にいまここでなくてもすぐに食べに行ける距離ですが、こう言う時でないとなかなか食べないだろうなあ、と思って食べてみることにしました。お店にはナッツ類をプラリネでコーティングしたお菓子が色々と販売されていました。それらにはあまり興味がなかったので、早速ソフトクリームをオーダー。カップの提供がなく、コーンのみ、というのがかなり不満でしたが、手渡されたアイスがこちら。 プラリネグラッセ プルミエ。「ミルククリームとプラリネアーモンドペーストを合わせた特製のソフトクリームに、プラリネカッセをトッピングしたテイクアウト限定オリジナルアイススイーツ」との事。ワッフルコーンの中にもお楽しみがあるそうです。実はナッツ系が苦手な私。でも、このソフト美味しい、という評判だったので、意を決して食べてみようと思った次第。見た目は水分少な目でタイプですが、お味は吉と出るか凶と出るか。では、実食!!スプーンですくってみると、モッタリとした重ためテイスト。食べてみると、見た目通りの水分少なめ系で好みのタイプでした。ソフトの置物が日世製だったので大丈夫だろう、と踏んではいましたが、間違いなくてよかったです。お味は、ミルクソフトにプラリネのナッティーな味わいと風味が入っているのですが、それほどナッツ感はなく、ミルクの方が強かったので私にはとても食べやすかったです。プラリネが好きな人には逆に物足りないかもしれません。トッピングのプラリネカッセはナッツをキャラメルでコーティングしたようなものでしたが、結構甘くて、しっかりとしたかみごたえがありました。多分好きな人にはたまらないのでしょうが、私はいらんかなあ・・。ワッフルコーンの底にも小さく砕いた同じものが入っていて、まあ、お得感はあったかもしれません。もう、無理、という感じではなく、最後まで食べきることはできましたが、やっぱりナッツ系はあんまり好きじゃないなあ、と改めて実感。いい勉強したかも。私の好みではなかったですが、ナッツの好きな方には美味しく思えるソフトなので、ナッツ好きの方は一度ぜひ。さて、明日から三連休。初日はラーメン♪楽しみだな!!

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る