紅子のセレブなグルメ日記

2016/12/08(木)16:15

ようやくフレンチトーストを食す@Crossroad BAKERY

ランチ(268)

朝はかなり厳しい寒さだったけれど、日中は昨日よりも暖かくなって、季節相応だった一日。12月ですから、こんなものかなあ、と。しばらくお天気続きなのはいいけれど、乾燥してるので静電気が起こるのがイヤかも。 そんな中、気になるメニューがあったので、それを食べにお出掛け。向ったのは恵比寿にある、Crossroad BAKERY。食べたいメニューが色々とあるので、今日も伺うことにしました。 ランチには早目のブランチぐらいの時間に訪問したので、イートインのお客さんは2組ほどしかいませんでした。 レジに向かってメニューを早速閲覧。ランチサンドはちょっとボリュームあるし、ブレッドボウルもなかなか大きくて、それほど入らなさそう。と言う事で、今日はフレンチトーストに決定♪それにドリンクとサラダを追加しました。 ドリンク、サラダが運ばれて、サラダを先に食べてから待つ事6、7分。運ばれてきたフレンチトーストがこちら。 クロスロードフレンチトースト。角食パン一枚を4等分にしたものと、トッピング用のバター、ジャム、メープルシロップ、そしてベーコンが添えられていました。ベーコンはデフォルトでは2枚付きますが、食べられなさそうなので一枚にしていただきました。 インスタ風だとこんな感じ。 背面です。フレンチトーストの後ろ側にトッピングとベーコンがありました。 側面です。厚みは5枚切りぐらいでしょうか。結構厚めです。 トッピングの3種類。左から、バター、ジャム、メープルシロップ。ジャムは食べなかったので何かわかりませんが、みた感じではいちごみたいでした。 ベーコンです。ベーコンは厚みの薄いタイプ。カリッカリに焼かれていて、好みな焼き方でした。 フレンチトースト単体です。焼き色はあまりついていなく、粉糖がかけられています。三角形の形がとっても綺麗♪ バッサリと断面です。アパレイユは中までしみていました。ナイフがいらないぐらい柔らかく、ふわふわな好みの感じで、とっても美味しそう♪ では、実食!! プレーンのアップです。まずは何もつけずに食べてみました。ナイフの入り具合通り、とってもふわふわなフレンチトースト♪パンプティングのような柔らかさでふるん、としていました。お味はほのかに甘みがある程度で、このままだと物足りなさを感じるぐらいでした。 続いてバターを付けてみました。バターは無塩タイプのようです。バターを付けると、よりコクが増しました。甘くなくして食べたい場合はこちらがいいかな。 メープルシロップをかけてみました。シロップはさらさらっとしたタイプで、甘みは控えめ。流れ落ちてしまうので、かけたらすぐ食べないといかんです。甘さがマイルドなので、デザート的に食べても甘さにやられることなく、甘党さんにはちょっと物足りなさを感じるかもしれません。 ベーコンも加えて全部乗せしてみました。こうすると、ベーコンの塩気とメープルの甘さで甘じょっぱいお味になります。ふわふわのフレンチトーストにベーコンのカリカリ感がいいアクセントになって、この食べ方もアリかな、と思いました。 ちなみにサラダはこんな感じ。ロメインレタスやミックスリーフなどの葉野菜に、パプリカと今回は生マッシュルームがトッピングされていました。ハニーマスタード系のドレッシングは美味しかったです。 好みのフレンチトーストだったので、とっても満足できました♪サンドイッチも新しいものが出ていたし、ブレッドボウルも気になるので、また伺おうと思います。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る