261942 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

子供と遊ぼう!

子供と遊ぼう!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

コアロハパパ

コアロハパパ

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月

カテゴリ

お気に入りブログ

ダッチ鈴木のダッチ… ダッチ鈴木さん
多忙なパパのかんた… 新城 優さん
禁煙日記 ほまぴょん0325さん
お仕事&遊び・・・… xxxibaxxxさん
ハワイ徒然日記 momobabyさん

フリーページ

ニューストピックス

2006年08月31日
XML
カテゴリ:オートキャンプ

先日行った「細野渓流キャンプ場」を紹介します。

hosokawa1

入り口と管理棟です。まずは最初にここでチェックインの手続きをします。
施設利用料が3才以上大人も子供も一日300円かかります。
1泊2日だと600円、2泊3日だと900円です。
オートキャンプ場は1泊4500円(電源つき)です。

わが家は5人ですが一番チビが無料だったので、利用料2,400円+オート4,500円で6,900円でした。
ちなみに他の家族は施設利用料300円だけしかかからなかったので、デイキャンプは結構お得かもしれませんね。

hosono2

管理等の下がフリーサイトになっています。学校の校庭のようなところを区画に分けています。

hosono3

フリーサイトの横に木製のブランコがありました。このキャンプ場にある唯一の人工的な遊具です(*^.^*)

hosono11

川沿いの道を進むとバンガローがあり、その先にオートキャンプサイトがあります。

hosono6

オートサイトは幅や奥行きがバラバラでサイトによってはレイアウトしにくそうなところもありました。8つあるサイトの真ん中に炊事棟とトイレがあります。

hosono12

2004年に新しくしたらしいですが、今でも設備はキレイでトイレは広いし子どもでも問題なくひとりで使用できました。うちもそうですが、最近の子供は和式トイレが苦手なんですよね。

hosono13

炊事棟はコンロが4つと水道があります。
私が利用した前日はサイトもいっぱいだったようですが、炊事棟もきれいで掃除が行き届いているのが良く分かりました。

hosono14

hosono15

このキャンプ場は、遊びの施設はないですがキレイな清流がすぐ下を流れています。
一日目の午後に結構雨が降ったので、写真ではにごっていますが、普段はきれいな水が流れているそうです。

和歌山市から車で1時間強、大阪からでも2時間位で行けると思います。
キャンプ場のHPがないので、情報が少ないのか穴場のキャンプ場のようです。
バンガローもきれいなわりに利用料が安いようで、日曜の夜もかなり利用者が多いみたいでした。


最後にポチッとご協力お願いします。
blogranking
人気blogランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年08月31日 22時37分07秒
コメント(6) | コメントを書く
[オートキャンプ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.