1989425 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

やりかけの未来 ~B級グルメ、横浜F・マリノス、愛媛FC下部組織

やりかけの未来 ~B級グルメ、横浜F・マリノス、愛媛FC下部組織

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ultralefty

ultralefty

Calendar

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Freepage List

Favorite Blog

foot001 foot001さん
プロサッカークラブ… ipizumiさん
K J H・Room ☆理恵ママ☆さん
趣味・徒然 ~サッ… エイメイ510さん
アロマ・コスモ楽天 ありいんさん

Comments

ultralefty@ Re[1]:やりかけの未来 ココログへの完全移籍について(05/01) ありいんさん こんにちは。 > 楽天フ…
ありいん@ Re:やりかけの未来 ココログへの完全移籍について(05/01)  楽天フォトの容量がなくなって移籍なん…
ultralefty@ Re:ダンマン アルホバル(04/11) 愛媛出身中東駐在さん >ダンマン、アル…
愛媛出身中東駐在@ ダンマン アルホバル アルホバル:実際はアルコバールと発音し…
ultralefty@ Re:アフリカて(笑)(04/19) 某SチームサポのTさん >どうも、前座…

Keyword Search

▼キーワード検索

2007.07.01
XML
大分を朝一のANAで発って、その足で保土ヶ谷へ。ANAと偏西風君が頑張ってくれたおかげで(?)予定よりも早く到着した。保土ヶ谷は多少風はあるものの、快晴で気温が高く、湿度も高く、サッカーをするには過酷なコンディション。しかし、勝たねばならない戦い。

■横浜vs武南

プリンスも残り2試合。今日の相手は武南。向こうも負ければ3位以内がなくなる状況だけに、難しい展開になると予想された。

代表組抜きの関クラでは、FC東京、浦和に連敗し4位で終えた横浜だが、今日は代表組も完全合流。メンバー的にはベストメンバー。

予想に反してゲームはほぼ横浜の一方的な展開。何度も何度もゴールに迫るが、最後の最後でシュートミスしたり、GKやDFに阻まれたりで一向に得点が奪えない。打てばいいのにと思う時に打たず、1プレイ、2プレイを入れてしまいその隙に相手にがっちり固められてしまう。今年のプリンスで何度も見た展開。

攻め続けた横浜がようやくゴールを奪ったのが前半35分。優平のパスカットからの展開で、最後は端戸がシュート。これで気持ち的には楽になったが、もちろんまだまだ安心はできない。

後半も同じような展開。横浜の2点目は後半14分。端戸がPA内で相手DFに押さえられて姿勢を崩して反転しつつ、右足アウト(?)でボレー。こういう難しいのは決めるんだよなぁ。それが魅力なんだけど、もうちょっと簡単なのも決めて欲しいぞ(笑)

正午を過ぎ、ますます暑さが厳しくなる。選手の足も止まりはじめる。横浜は次々とフレッシュな選手を投入。多少はピンチもあったものの無事無失点に抑え2-0で勝利。次の市船戦で勝てば高円宮出場権をかけた4~6位決定戦に参加できる。まずは1/4クリア。

パリス、チャンスを掴み取れ!Good Luck!!
(写真:途中出場のパリスとフル出場の水沼、荒井のユニの色の差が厳しい暑さを物語る)


___________端戸仁(14)__________

齋藤学(10)______水沼宏太(9)____高久朋輝(8)

_____荒井翔太(19)____佐藤優平(18)_____

岡直樹(36)_甲斐公博(13)_成田進太郎(3)_金井貢史(7)

___________佐藤峻(16)__________


得点:
 前半35分 端戸仁(14)
 後半14分 端戸仁(14)

交代:
 後半29分 高久朋輝(8)→関原凌河(32)
 後半31分 岡直樹(36)→中島ファランパリス勇生(2)
 後半42分 金井貢史(7)→奥山正洋(4)
 後半43分 齋藤学(10)→松尾康祐(12)


■桐蔭vs三菱養和

続いて勝ち点10同士の戦い。この試合が引分に終われば横浜の3位以内が確定し、無事管理人は来週日曜日の関クラU-15の2戦目に行ける。そういう意味で二重に重要な戦い(笑)

にも係わらず、ダンマクの片づけやら何やらで結局ちゃんと見たのは最後の25分ほど。このときは1-0で養和がリードした状況。暑い時間帯の試合だけに、両チームともかなりスローな展開だった。余談だが、横浜は試合後炎天下を延々ランニングさせられていた。この暑いのに何ともご苦労な事だと思ったが、やっぱ選手もマジかよ!って感じだった模様(笑)

見始めてすぐに養和が追加点。しかし、桐蔭が1点返す。これで桐蔭に勢いが出てくる。残り6分というところで、DFの裏を狙った角田翔のロングパスが日高慶太に渡り、日高がドリブルで持ち込みゴール。盛り上がる桐蔭応援団+マリサポ2名。よし、よし、このまま終われば横浜が3位抜けだ!と密かにほくそえんでいたら、3分後に養和がセットプレイから追加点。

 ・・・

まぁ、次の市船戦に勝てということだな。よし、試合に出れない選手の分も頑張って応援するぞ!


というわけで、大事なU-15関クラ第2戦には行けなくなりました。その分Jヴィレで応援するから、絶対に全国を決めてくれ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.07.03 22:27:50
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.