301257 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

日の立つまちの海鵜のときめきブログ

日の立つまちの海鵜のときめきブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

UMIU

UMIU

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

日の出

(6)

風景

(38)

自然

(8)

できごと

(68)

たのしみ

(12)

(3)

街なか

(1)

動物

(9)

草花

(13)

言葉

(1)

(0)

郷土

(5)

産業

(0)

いきもの

(5)

コメント新着

obaba@ Re:生きています。(03/21) きょう、テレビで3.11の特集をやっていて…
よだみな@ Re:生きています。(03/21) また、あんこう鍋と岩盤浴をしたいと思っ…
nao@ 生きています。 寒くなってきましたね どうなさっているの…
埼玉 永井@ Re:生きています。(03/21) 皆様がご無事でなによりです。 私たちに…
obaba-53.7@ Re:生きています。(03/21) UMIUさん、お元気ですか、 朝のない夜は…

お気に入りブログ

今日の空色 PひよこPさん
PORTAMI CON TE。。。 ciao-chie.さん
下町の外れから akmatsuさん
お花を植えましょ obaba-53.7さん
☆tomo's cafe☆ tomo's cafeさん

フリーページ

あんこう取材記事


あんこうの七つ道具


あんこう吊るし切り


今週のベストショット全集(2.23)


かさま陶雛まつり~桃宴~


小さな花たちの物語


橙色の空


誕生日の朝


夜の光


韓国からの素敵な三人娘


熊野神社の雨のさくら


高台から見た日立


国営ひたち海浜公園の風景


1000匹の鯉のぼりたち


みはらしの丘のネモフィラ


小木津山自然公園で森林浴


春の袋田の滝(新緑)


浜昼顔が咲く季節


かみね動物園の動物たち


赤浜海岸の磯の生き物たち


黄門様の隠居所・西山荘


サンドアート体験記!


お台場の自由の女神


雨上がりの朝の空~♪


サンドアートin河原子


うのしま週末の海岸


夏の或る日のスナップ


夏に咲く5つの花たち


夏の袋田の滝(瀑水)


館主のホ~ラ噺し三部作


ボビー一家がやって来た!


我が家の息子の体育祭


我が家のハナちゃん ! 


新宿のまつりの風景


大きなパラボラアンテナ


350年前の古民家


裏庭に咲いた悲願花


きてみてコキアカ~ニバル♪


海鵜の飛来する季節


裏庭に咲くホトトギス


波しぶきに歌う海鵜たち


紅葉♪黄葉♪高揚♪花貫渓谷


小さい晩秋み~つけた


晩秋の太田尻の朝四景


海岸に届いたもの


見上げる東京タワ~♪


黄門さまの好きな日の出


朱に交われば明るくなる


初雪の朝の裸島


冬の袋田の滝(氷瀑)


穏やかな太田尻海岸


美しいグミ島の朝


夕焼けの助川山


空の上からこんにちわ


春一番の空模様


春の香りはよきかな


鵜の島の夏休み


ニューストピックス

2011.01.23
XML
カテゴリ:自然

なんと!
[ 日本列島の始まりは茨城?] という説が話題になってます。

  Σ( ̄◇ ̄*)エェッ

日本最古の地層が...
常陸太田市(ひたちおおたし)長谷町で発見されたのです!

我が家から車で約35分くらい走った山の中だというので
さっそく車に乗り込んで行ってみました。

  なんと!なんと!
  およそ [ 5億1,100万年前 ] の地層 !!!

嗚呼~むかし過ぎますネ...
この世に生を受けてわずか [ 51年間 ] の小生からみれば
想像もつかない遥か...むかしのむかしの大昔のお話し。

地層に年代のラベルが貼ってあるわけでもないので

  行っては見たもの...どの地層がそうなのか???
  聞いたあたりの場所の写真を撮ってきました。

5億1,100万年前の時代と言えば [ カンブリア紀 ] !!!
好奇心旺盛な小生のロマンは広がります。

  地球上の動物が [ 30種類 ] ほどしかいなかったのに
  このカンブリア紀になって爆発的な進化が起こって
  一気に [ 一万種類 ] の動物が登場したという時代で

  [ カンブリア大爆発 ] って言うそうで~す。

  なんだかパワースポット的な響きがしますよね~!

この五億年前の地層で器をつくって料理をのせたら
ものすごく美味しいかも! ま・さ・し・く・五地層(ごちそう)~♪

  Σ( ̄□ ̄) !

それにしても
語呂合わせのタイミングが
予定していたの~というくらいグッドですね~!

気がついたら

アクセスが50,000を超えて
もう少しで地層と同じ51,100アクセスに近づいてきてま~す。

いつも・・・ゆるりゆるりの更新に
お付き合いくださりありがとうございます。

(○'ー'○)ノ

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.01.24 11:32:22
コメント(28) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.