322248 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

お氣楽極楽日記

お氣楽極楽日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

yossi-2312

yossi-2312

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

なごやん後藤の今日… なごやん後藤さん
Johnson Creative Ba… 情熱創造家さん
Sea's Diary ☆ Sea ☆さん
Precious … Smilewind♪リラックスカフェさん
のんにゃーの日記 のんにゃーさん

Comments

yossi-2312@ Re[1]: コメントありがとう☆ お久しぶりですね、お元気そうで何よりで…
みうゆちゃん@ Re:“在り方”だな・・・(10/20) こんばんは。かなりご無沙汰してます。元…
ミュウミュウ 店舗@ gjqkhdnna@gmail.com はじめまして。突然のコメント。失礼しま…
ミュウミュウ バッグ@ kdelozjztgi@gmail.com こんにちは、またブログ覗かせていただき…
グッチ バッグ アウトレット@ lbmujolt@gmail.com お世話になります。とても良い記事ですね…
2024.03.20
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類


不動の一点

1993年5月に大きなケガをした。
それをキッカケに心のバランスを大きく崩して
それを何とかしたいと思い、氣の学びを始めた。

不動心不動体

どの分野でもそうだけど、武道では極意とか…
そういう領域を指す言葉だね。

その境地を得たいと思ったこともある。

だけど実際にやっていて、そんな風になれること
ってそう多くない。

後に合氣道を始めることになるけど、その時には
それに近い心境になったとしても実生活の中では
そうはいかない。

そういう時でも不動心不動体であれるように…
というが、僕にはムリだった(笑)

感情に振り回されがちだったけど、その感情の動き
を止めるものだと思ってた。

でもそれはやればやるほど、頑張れば頑張るほどに
まぁ~ロクなことにならない。

感情の動きを止めるのではない

これを知るのは、それから随分後になってのことだ。

むしろ感情の動きを観察する…という感じ。


心身一如とか心身不二という言葉がある。
心と身体は本来一つのモノだよ、という表現だね。

そして僕が教わったのは
「我々は天地から心と身体を与えられている」

ということだった。

一番最初で一番コアな部分でもあるけど、取り組んで
いるうちに違和感を感じ始めた。

この心と身体を統一して…このために心と身体の運用
方法を学ぶ。

だけどそれをやっても感情に振り回されることは治まる
気配がない。

まったく無関係ではないかもしれないけど、意義が感じ
られない。

いくつか感情を開放する的なセミナーに出てみたけども
一時的なもので効果が切れる。

根本的な解決にならなかった。


そうしているうちに、昔から読んでいる本…後の座右の書
に出会う。

不動の中心は心と身体にある訳ではなかったようだ。

そのヒントは示されていたけどね(笑)


心と身体というレイヤーではその領域から

出ることはできなかった。


意識というか、心の動きが振り子だとしたら

その振り子をつまむ指の位置が不動の中心と

いうことだったんだね。


そりゃ頑張っても無理なはずだよ(笑)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.03.20 09:22:50
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.