144917 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ひいちゃんのカピバラ生活

ひいちゃんのカピバラ生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013年02月22日
XML
カテゴリ:美味なるもの

学校給食...なんとも郷愁をかられる響き。

昔のばあちゃんやオカンの手料理、ちゅうたら、
煮っころがしとかサバの塩焼きとか、
とりあえずそこらの野菜ほりこんで炊いたんとか...
毎度毎度似たようなんばっかり。
しかもなんとなくビンボ臭い雰囲気。

一方、ひいちゃんの通とった
名門学習セン小学校の給食は、
当時としてはかなりハイセンスなメニューとして、
ほかの地域の小学生から
羨望の眼差しを向けられとったもんです。

ひいちゃんが好きやったんは、
なんと言うたらエエんか、こう、
生クリームとバタークリームの中間みたいな
ちょっと粉っぽい感じのクリームに
バナナとかみかんとかが入ったヤツ。

それから、お好み焼き! 四角いの!
もちろん、別途主食としてパンかごはんアリ。
お好み焼きがおかずとして出てくるんは、
関西ならではとちゃうやろか。

ひいちゃんが御幼少のみぎりには、
まだ鯨の竜田揚げなんちゅうもんが
平気で学校給食に登場しとりました。
今や、高級食材のひとつとなってしもてるけど、
実はひいちゃん、大のニガテ。
こっそりパンの間に挟んで、
机の中にそっと隠しといたもんです。

苦手メニューと言えば、白身魚のフライ。
with 玉ねぎまみれのタルタルソース。
たまにウロコが混入。
これで、白身フライ食べられんようになりました。
マクドのフィレオフィッシュに巡り合うた時は、
ハイジとクララは実は姉妹やった!
と告げられたくらいの衝撃を受けたもんです。

思えば、学校給食によって作り出された
『好き嫌い』もかなりあったんやないやろか。

ひいちゃんの中で、
究極の『あかんやろメニュー』といえば、
ワカメと柿が最悪のタッグを組んだ「柿の酢の物」。
続いて、牧場がかおる「ミルクごはん」。
父兄から募集したレシピ、とか言うとりましたが、
こんなもん家で食わされてる児童がおるんか...と
子ども心に哀れを感じたもんです。

いまは学校給食も様変わりしとるようで、
カルボナーラとかパエリアとか出てきよるらしい。
ワインをオーダーしたくなるやないか。

リトル・ひいさまの保育所の給食は、
栄養士さんによる献立に基づいて、
調理師さんが保育所の厨房でつくってくれてます。

今日のメニューは、
ひじきのまぜごはんとワカメの酢の物、
チンゲンサイのおひたしに牛乳かんてん...

老人ホームの給食みたいやなぁ。。。


ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村……応援して下さったらうれしいです♪






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013年02月22日 08時29分07秒
コメント(10) | コメントを書く
[美味なるもの] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.