078085 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

父さんのハッピー子育てマニュアル

父さんのハッピー子育てマニュアル

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

カテゴリ

2010.12.02
XML

想像力不親切

最近,ぼくが思っている子育てのキーワード。

子どもにとって,
自分で考える場
相手を思うシチュエーション
いかにこちらが作るかが大切なんじゃないかなとつくづく感じています。

急に思い始めたんじゃなくて,
ずっと思っていることなんだけど,
こと,最近強く思っています。

いじめ問題,
考えられない家族内や,そのほかの事件,
子どもが自分で命を絶つ出来事・・・

ぼくは,
子どもたちに
想像力をもっとつけないといけないんじゃないかな
と思っています。

見回せば・・・

ほしい情報は瞬時に集まる。
音楽はボタンひとつで聴ける。
誰にでもすぐに連絡ができる。
ゲームはますますリアルになる。
テレビだって,よりリアルになる。
おもちゃも,いかにリアルなものにするかを競っているかのよう。

不便さを知っているぼくらの世代からすれば,
ありがたい存在のあらゆる技術。

でも,今の子どもたちは,
最初からその世界。

3Dテレビや3D映画が流行り始めて,
人間が想像で補わないといけない部分が
どんどんなくなっていることが,
なんだか恐ろしく感じるんです。

かく言うぼくも,あたらし物好きだから,
わくわくするわけで,
便利になったり,リアルのなることを
完全に否定するわけではありません。スマイル

ただ,
子どもたちから,
想像力を働かせる場を
奪ってはいけない
と思うんです。

ささいなことかもしれないけど,
たとえばテレビの画質が上がる分,
脳が想像して
点と点をつなげて線としてみる領域がなくなるわけですよね。

それが,とうとう奥行きまで想像しなくてもよくなってきている。

便利になればなるだけ,
してもらうことが当たり前になって,
子どもが怪我をすれば,
遊具のせい,おもちゃのせいになってすぐにニュースになる。

便利さの代償はものすごく大きい気がしてならないんです。

だからこそ,
子育ては,
いかに子どもに想像力を働かせる状況を作るかが大事だと思うんです。

不親切なおもちゃ大いに結構。
めんどくさいおもちゃ大いに結構だと思うんです。

ぼくは,
木のおもちゃが好きだけど,
極限まで抽象化して,
想像する子によっていろいろなものに見える木のおもちゃって,
便利さの代償を十分に補っているような気がするんです。

そして,不親切さ。

やってみたいけど,
一人じゃできない不親切さって,
おもちゃにとって重要な要素じゃないかなって思いませんか?

そりゃ,
子どもが一人で遊んでくれるおもちゃに
救われることもよくあるけど,
親が関わる必然性を持っているおもちゃって
素敵なことじゃないかなって。

さらに,
関わる親も,
意識的に不親切になる。

かわいさあまってあまりにも親切にしていると,
ただでさえ,身の回りにはやってもらえる便利な技術があふれているので,
それこそ,やってもらうことが当たり前の子どもになるんじゃなかろうか?

幸せって,
どれだけ自分の責任の中で自由でいられるか,
人の自由を認められるかで
決まってくるんじゃないかなって感じています。

話があまりにも広がってきてしまったけど・・・

子育ては,
しっかりと関わりながら,
想像力と不親切さを
どれだけ子どもに与えてあげることができるか。

それが,
子どもの将来のしあわせにつながるような気がしています。

だって,
人のせいにばかりして,
自分のことを省みれなかったり
人の気持ちがわからなかったりしたら,
幸せになれるとはとうてい思えないんです。

せいぜい,
自分が幸せになれない理由を
誰かのせい,
何かのせいにし続けるのが関の山でしょ?

なんだか,
理屈っぽい話になってしまいましたが,
最近のニュースを見ながら,
あまりに人のせいにする風潮が感じられて,
書かずにいられなくなってしまいました。



付け足しで・・・

日本全体が,
人のせいまっしぐら
な気がしてならないんです。

誰が首相に立っても,
すぐに支持率が問題になって,
結局責任を取ってあっという間に交代。

これがもっともその現状を象徴しているような気がします。

そりゃ,誰が立っても国民全員にぴったり来ることなんかない。

だって人間なんですから。

だからこそ,
考え方は違うけど,
じゃあ,どういう協力ができるだろうかっていう意見は
ほとんど出てこないじゃないですか。

あれが悪い,
あれのせいだ・・・

あまりにも悲しい現実のような気がします。


みんなの幸せのために自分は何ができるだろうか?

って,みんなが考えられるようになったら,
みんなが幸せで,楽になるんじゃないかなって思いませんか?


そう思うと,
やっぱり,幸せになってほしいわが子には,
“想像力”を伸ばす“不親切”
を与え続けたいなって思うんです。スマイル






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.12.02 23:42:36
コメント(0) | コメントを書く
[思ってること・考えてること] カテゴリの最新記事


プロフィール

ウリボウシ

ウリボウシ

お気に入りブログ

NIKKI ななたん0416さん
魚の絵しか描けませ… 魚年画伯さん
ぴろぴろブログ piropiro224さん
amapolas  りりからるさん

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.