カテゴリ:プチ情報
うり坊の学校には、塾に行かずに家庭学習のみで受験した女の子がいます スケジュール管理や丸付けなどは、お母さんが中心。 勉強を教えるのは、お父さんが中心。 それぞれ役割分担し、親子三人四脚で2年間、がんばったそうです
四谷大塚の予習シリーズをはじめ、中学受験に必要な教材が手に入るので、 家庭学習のみでの受験は可能です なのに塾にいくのは、中学受験に必要な勉強を指導してもらえるから というのが大きいと思います。 それに、中学受験は未知の世界というご家庭が多いと思います。 塾にはいろいろ情報やノウハウがありますから、頼りたいですよね
とら吉も最初は家庭学習中心でした。 うり坊で中学受験を経験したので、教材やテスト類はそろっています 勉強の進め方、入試までの流れやスケジュールも把握しています。 だから家庭学習だけで・・・と考えました。
でも、一番肝心の勉強が教えられない とら吉が、私に聞くのを嫌がるんですよ (だんなは仕事が多忙ゆえ、うり坊の時から勉強に関してはノータッチ) とら吉はある程度自立していますが、解らない問題が出てくると いきなり不機嫌になり、ぐちゃぐちゃ文句を言い始めます。 家にいると、やはり甘えたいんですよね とら吉の家庭学習は、すぐに限界がきました。
とら吉自身、塾に行って刺激を受けたいようです 塾の先生のいう事は、とてもよく聞きます 出された宿題も、(今のところ)きちんとこなしています。
家庭学習のみの場合、子どもに合わせた勉強スケジュールが組めるという 大きなメリットがあります 月謝もかかりません その代わり、親の役割も多く、自身の時間のやりくりも大変だと思います。
塾の場合、決まったカリキュラムがありますから、計画的に進められます。 ただし、消化不良であっても先に進んでいってしまいます また季節講習などは、時間・費用ともに負担が大きいです。 でもダラダラと過ごすのを防げますし、弱点や得意分野を再確認できます。
どちらのやり方にも、メリット・デメリットがあります。 どっちがいいとか悪いとかではなく、 それぞれの家庭に合ったやり方で進めればいいのです
我が家は、塾と役割分担するという方向で進めていきたいと思います
中学受験に関する情報(ブログ)はこちらから
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2009.01.08 09:39:55
[プチ情報] カテゴリの最新記事
|
|