031006 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

毎日のささいなこと

毎日のささいなこと

PR

お気に入りブログ

☆りんぼぉ☆卵奮闘記☆ りんぼぉさん
宝くじ大当たり高額… 宝くじ当選番号さん
ぽわぽわっ すまぃるさん
まさか私がシングル… keikoneiさん
☆ゆずとも☆ かずパパ1026さん

コメント新着

くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
masashi25@ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
トールナース@ Re:そんなことないよ!(12/15) カナダさん! 返事遅くなってごめんなさ…
カナダ@ そんなことないよ! ミーちゃん大丈夫?! 大変じゃない?! …
トールナース@ Re[1]:選手育成コース入りました(11/04) ともともさんコメントありがとうございま…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

うめ吉ナース

うめ吉ナース

フリーページ

購入履歴

マスク とりかえシート洗える マスクライナー1パック(5枚入り)日本製 抗菌 防臭カ…
2回目の購入です。呼吸がしやすく、メガネやゴーグルが曇らない、マスク内の臭いも気にならないと、使い勝…[>>]
マスク とりかえシート洗える マスクライナー 濃紺1パック(5枚入り)日本製 抗菌 …
医療従事者です。院長よりスタッフに支給されました。驚くほど快適にマスクで仕事ができました。呼吸でマ…[>>]
>> お買い物履歴一覧を見る
2011年08月13日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
震災後でちょっと心配でしたが、
毎年行っているので家族で出かけました。

海で泳ぐ事は出来ませんでした。
その代わり、大島を歩いて観て回りました。

五年生のかっくんは地震・津波被害後の大島を
カメラに収めていました。
「津波の力ってすごいね」と
つぶやいたかっくんでした。

いつもお世話になってる民宿「海鳳」さんも
いつも通りの笑顔で迎えてくれました。

医療ボランティアが「海鳳」さんには泊まっていました。

まだまだ、大島にはボランティアの方がたくさん
訪れていました。

大島行きの船には、兵庫県から学生(高校生)の
ボランティアの方達が乗っていました。

いつもの船着き場「浦の浜」。
かもめのえさなど買ったお土産屋もなにもなくなっていました。

ニュースでみた、亀山リフトに乗り上げていた船も、
少しずつ船着き場に移動中でした。

五歳のみーちゃんの目にはこの光景はどのように
写ったのでしょうか?


気仙沼に戻ると、「お魚いちば」は営業していました。
魚市場の先にある「氷の水族館」と
「シャークミュージアム」のあった場所まで行ってみました。

一階部分は全て津波に持って行かれ、
入り口には船が電柱に寄りかかってました。


まだまだ、津波の爪痕はありますが、
迎えてくれた大島の方達は笑顔でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年08月13日 18時00分18秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.