297345 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ヒメと小姫たちの日常

ヒメと小姫たちの日常

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

カテゴリ

2009年12月29日
XML
カテゴリ:学習習慣
クリスマスが終わって、家中おもちゃだらけの毎日ですが
学習のほうも変わらず続けてくれているので
まぁしょうがないか…という日々です。
最近一姫が気に入っているのが、
おやこでいっしょにシリーズです。
あんまり難易度を上げすぎても
途中でやる気がそがれてしまう事もありますが
このシリーズは一冊を通して難易度が急に上がらないので
毎日進めていく幼児学習にぴったりだと思います。
それに、かわいい絵柄がたくさん入っているのも
反応が良いようです。
うちでは、ペンギンさんのすうじ、パンダのすうじなどと呼んで
次はペンギンのひらがなやる~と、一姫自ら取り組みます。
最近はすうじ1ページ、ひらがな1ページくらいのペースに落ち着きました。
気分が乗っている時はもっとやるという日もありますが。

おやこでいっしょに2さいからのひらがな


おやこでいっしょに2さいからのすうじ

おやこでいっしょに3さいからのひらがな

おやこでいっしょに3さいからのすうじ

おやこでいっしょに4さいからのひらがな

おやこでいっしょに4さいからのすうじ

何冊か進めているお子さんであれば
3歳でも4歳シリーズで充分に学習が進められます。
ちなみに帰省や旅行などで外泊する日があっても
毎日の学習は休まないほうがいい…ということで
正月の帰省にも数ページずつ持って行こうと思います。
学習する事が普通の(日常の)ことにするという意味合いと、
旅行の時など楽しい時にごほうび的に休みにすると
学習は嫌な事というイメージにつながる可能性があるからだそうです。
真偽は分かりませんが、勉強が楽しいままでいて欲しいので
やってみようと思います。
どんなにやっても将来勉強嫌いってなることもありますしね。

帰省時にすうじやひらがなを書いている姿を見て
じぃじやばぁばが驚いて褒めるかもしれませんね。
そうしたら得意になってもっと学習が好きになるといいなと思います。

ちなみに、毎日でなくても
何曜日の何時から何時までという決め方で
学習習慣をつけても良いそうです。
毎日は無理という方は週決めもいいですね。
特定のアニメの日などだと
今日はこのアニメの日だから、勉強の日など
子どもも把握しやすくていいと思います。
ちなみの一姫は歯磨きしてお風呂に入ったら
楽しいお勉強♪と思っているみたいです。
「おやこでいっしょに」やるからいいのかもしれないですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年12月29日 11時40分27秒
[学習習慣] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.