004284 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Usk2Goのブログ φ(..〃)

Usk2Goのブログ φ(..〃)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2020.05.17
XML
カテゴリ:MacBook Air
​​​​​​​​​​​

​​​​​​​​PC初心者の私が、MacBook Air (11-inch, Early 2015) のハードディスクを純正128GBから2TB SSDに交換するための取り外し、交換、組み付けの手順を​​​​​​​​φ(..〃)​​



​​​ハ​​ードディスク交換したことなくても、意外と簡単でした (^^)=b!

​​​​​​​​​​準​備​​​​​​​​​​​




​​​​​​​​​​​工具​​​​​​​​
​工具は2種類必要です
1. ペンタローブ:1.2mm ーー裏板の取り外し
2. ヘクスローブ:T5 ーーSSD取り外し
色々悩みましたが、コスパから以下のドライバーセットを購入しました。



【メール便送料無料】精密ドライバー 25点セット 検索用→ スマホ修理 コンパクト スクリュードライバー キーケース型 トルクス Y型 三角ネジ 五角ネジ プロ用 ビット ホルダー


​​​​​OSインストーラの準備​​​​​

ハードディスク交換後、macOSのインストールをしないといけないので、​
インストーラUSBの準備をする
Appleのサイトの起動可能なインストーラを使う​”​に従って用意する



​​​​​PCIe SSD​​​​​
Macは仕事用ではなくプライベート用なので容量はそれほど必要ないのですが、Virtual BoxでWin10を入れたりするので512GBと悩んだのですが、結局以下の1TBを購入しました。


出張で貯めた楽天ポイントで買えました。


《在庫あり》秋葉館オリジナル MacBook Air Mid2013以降専用 SSD 1TB [NVMeSSD-PCIe-1000-TR][NVMeSSD-PCIe-CON+]




​​​​裏板取り外し​​​​
​裏板のビスをペンタローブ:1.2mmを使って取り外します。この手のビスはなめると怖いので慎重に力を縦方向に加えて、回して取り外しました。
ビスが非常に小さいので無くさぬよう、ご注意ください。



開けるとこんな感じでした。
ホコリたっぷりかと思い、クイックルワイパーを準備していたのですが、必要ありませんでした。




​​​​​​バッテリー電源ケーブルの取り外し​​​​​​
ロジックボードからバッテリーケーブルを抜きます。両端を摘んで力で抜きます。初心者の私にとってこれは勇気が必要な作業でした。



​​​​SSDの取り外し​​​​
ヘクスローブT5ドライバーでSSDを固定しているビスを取り外します。



既設SSDを取り外しますが、​これも怖い作業でした。ビス取り付け側を少し浮かせて、両端をつまみ、力一杯そして慎重に抜き出します。











​新しいSSDの準備​​​
購入した1TBのSSDの準備をします。付属のPCIeアダプタにSSDを挿します。



付属の冷却シートを貼ります


​​​新しいSSDの取り付け​​​
いざ取り付けようと既設の抜き出しと同じ角度で挿入したのですがなかなか入りません
ああでもない、こうでもないと試行錯誤したのですが。。。

結局力一杯そして左右にグリグリしながら入れました。
とても恐ろしい作業です。(初心者にとって)

そしてビス留め。



バッテリーをケーブルをこれまた力で接続して、カバーを取り付けました。



​​​電源ON​​​
​​​とても怖い瞬間です。電源ONしてOSをインストールしなければなりません。
ドキドキしながら電源を入れると。。。
以下の表示が。。。


​​​​え、、何!?​​​​と思い焦って色々ネットで調べたのですが
電源ONした時の挙動が心配で

ただ、macOSのインストーラUSBを差し込むのを忘れていました。

電源OFFし、USBをさして、電源ON!


無事macOSユーティリティが立ち上がりインストール終了。



​​初心者でも交換ができました​​



​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.05.24 17:08:05
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.