|
カテゴリ:宇宙
有名な火星。 そして火星の名所”マリネリス峡谷”です。 この亀裂は元々「地球と同じ”プレートテクトニクス”=表層の大地が移動するために起こった亀裂ではないか?」と思われておったのですが もうひとつ、川の流れが作ったのではないか?という意見もあったのでした。 ちょっと水の流れが作ったって、過激すぎませんか?って感じであまり本気にはしてなかったんですけど 先の理屈でいうと、火星のプレートテクトニクス=大陸移動が始まった時に、火星が冷え始めてこの亀裂はここでオシマイになったのかとも思ったりしましたが 今回、北極の画像を見て間違っていたと感じました。 火星の北極からかつての過去に大量の水が火星にあふれた時期があったと感じます。 画面の左下に向かってドバーっと流れてる感じ、ありましょう? 火星の北極の凍っている部分はひらがなの「つ」の字に見えると覚えてもらうと説明がしやすいので、覚えててください。 これは北半球メインの画像。 北極のあたりから、かなり大量の水が火星全体に流れたことがわかります。 北極の「つ」の字の右下方向に黒く流れが出た後が見えますネー。 そしてその近くにマリネリス峡谷が見えますでしょう? 渓谷だけを見るとすっげー亀裂だなぁと思えますけど、こうして火星と比較すると かつての火星が何らかの熱源で北極から大量の水を噴き出して、それが赤道の下あたりで横に大きな流れを作った。 それがマリネリス峡谷になったって感じますよねぇ。 上の画像よりも引きの北極。 極冠の周囲に大量の水があふれ出たのがわかるでしょうか? そして「つ」の字から出た水が右下に流れていったあとも。 マリネリス峡谷のアップ。 画面右から水が流れて、真ん中あたりに流れ込んで入ったみたいに見えますよね? で、左側にも水が流れ込んで入った感じがあります。 つまり、マリネリス峡谷とはかつての火星に起こった大洪水が作り出した傷跡ではないか? と思えます。 ちなみに、北極から漏れただけでしょうか?南極は? って思いますよね? これが南極らしいです。 よくわかりません(笑) どうやら、北極みたいにはっきりとわかる水の出た痕跡は見えません。 これも南極側です。 極冠の右上に古い大きなクレーターがあったのがわかりますね。 そして、極冠の方向のクレーター外苑が埋め立てられてるのも見えます。 反対側にはクレーターの外苑が黒くなって見えるのに?です。 もしかしたら、これはもう妄想ですけど 北極から出た大量の水が、南極まで届いたのでしょうか? 火星の全景を地図にした画像です。 画面右上から出た水が、中央左のあたりでマリネリス狭谷を作って それでもまだ足りずに南半球まで流れ込んだ感じしませんか? 上で話題になった南極付近のクレーターも見えます。 その上に直線状の黒い縦線が…? おお、ここからクレーターまで水が流れたんでしょうか? ンー!すごいですねぇ。 この想像は、過去の火星に海があった後の事件だと思います。 海が枯れて、乾いた大地に起こった大洪水事件のあとが黒いシミとなって残っているのだろうと。 ほんの一時的にですけど、火星に水が戻った時期があったと思います。 この水も、薄くなった火星大気では押さえておくことができず、空中に霧となって吸い込まれたり、あるものは大地に戻ったことでしょう。 空気になった水は太陽の紫外線で分解されて水素と酸素に分かれて水素は宇宙に、酸素は大地で酸化して消えた、と。 結局、北極からの放出が止まってまた火星は乾いた大地に戻っていったんですね。 なぜ乾いた火星の大地にいきなり水が戻ったんでしょう? それも北極からの大洪水ですよ? 普通に考えると、大きな隕石による衝突の熱でしょうか? 火星の大火山は赤道付近にあるんですけど、火山が死んで出口を失った熱気が北極まで流れて行ったとか…? それとも火星が『まだ枯れてねぇぜ!最後にもう一丁!』とやる気を出したンでしょうか? 個人的には「やる気を出した」に一票です(笑) 最近の研究で火星には地下に塩水の湖があるといわれ始めています。 思った以上に、まだ火星は水に豊かな惑星なのかもしれませんね。 にほんブログ村 見たら…押して~♪ 60ピース ジグソーパズル 火星儀-THE MARS-(Ver.2) 【3D球体パズル】(直径:7.6cm) ワイピーシステム小型エアゾール式簡易消火具 消棒miny 白 1本 【日時指定不可】 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[宇宙] カテゴリの最新記事
|