|
カテゴリ:カテゴリ未分類
「まるまる出丸の会」、夫が何度か行ってるので話には聞いて、行って見たいな~っとは思ってたんですが、平日の夜は出かけにくいので今まで行ったことがありませんでした。
でも、マイミクさんの日記に「明日の会が第100回」と書いてあるので、思いきって出かけることに・・・。 仕事を4時に終わらせて、まずは予約してる本を取りに図書館へ行きました。 ここで落語がらみの小説を2冊借りたのはひとつ前の日記に書きましたが、そのあとちょっと軽く食事して(噺の途中でお腹が鳴ったらかっこ悪いですからね)準備万端整ったところで会場めざしてしゅっぱ~つ! いや~、私、めっちゃ方向音痴なんですよー。 地図握り締めて、確かめ確かめしながら地下鉄乗り継いで扇町へ。 途中、ちょっと迷いましたが、なんとか無事に会場の「東梅田教会」に到着。 迷って時間食うかも、と用心してかな~り早めに出て来たので、1時間も前に着いちゃった~(汗) なんぼなんでも早すぎる~~、っと受付前で休憩してたら、出丸さん自ら「中のほうがあたたかいので、中に入ってください」と会場に案内してくださいました。 しばらく待ってると受付が始まり、木戸銭払ってあらためて着席~。 夫からも「開演の7時には着けると思う」とメールが届いたので、隣の席をキープして待つことしばし。 開演10分前に、サプライズで若い落語家さんが登場。 桂都丸さんのお弟子さんの桂とま都さんでした。 ということで、とま都さんを含めて、今回の演目は下記のとおり。 煮売り屋 :桂とま都 看板の一 :桂雀五郎 ふぐ鍋 :桂出丸 読書の時間 :桂都丸 たちぎれ線香 :桂出丸 落語も楽しいですが「まくら」も楽しみですね~。 出丸さんは「まるまる出丸の会」の歴史(?)を、都丸さんは大学で講師をされているとかで、そのときのエピソードなどを話されて、とっても面白かったです。 テレビでも落語の放送をしてますが、絶対、生で聞いたほうが楽しいですよ! カメラが入ってるとまくらも差し障りのない短いものになりますが、落語会に行くとけっこうまくらも工夫されてるような気がします。 まくらで笑ってるうちに客の方も「笑う準備」ができるのかな~っとか思ってみたり。 ふぐ鍋は一度しか食べたことがなくて、値段ほど美味しいとも思えなかったのですが、出丸さん、美味しそうに食べはりますね~。 腹ごしらえしてから行って良かったわ。 危うくヨダレが出そうな私でした(汗)。 「たちぎれ線香」のほうは、悲恋もので思わずしんみりな噺なのですが、こういうので笑わせるのって難しいですよね? 落語もいろいろあるもんです。「寿限無」だけが落語じゃないんですよー。 都丸さんの「読書の時間」は桂三枝さんの新作落語。 学校の読書の時間を描いたおはなしで、先生が生徒に「どんな本を持って来たんだ?」とたずねると生徒たちが自分の持ってきた本のタイトルを口にするんだけど、漢字が読めなくて間違ってばっかり・・・・というあたりのとんちんかんさと、父親の本棚から時代小説を持ち出して来たところ、ポルノ小説に時代小説のカバーがかかっていたので、さあ大変! みたいなわちゃわちゃが語られて行きます。 本好きの私にはけっこうツボでした。 もっとも、この落語に登場するような「名作」はあまり読んでないんですけどね。 ということで、あっという間の2時間でした。 帰りは会社の車に乗って会場にかけつけた夫と一緒に帰ったので、道にも迷わず、途中できちんと晩ご飯も食べられてラッキー♪ でした。 次回の「まるまる出丸の会」は3月5日(水曜日)夜7:00~です。 仕事帰りに一席いかがですか~? http://www.demaru.com/index_top.html ************************************* 大阪 新世界名物コテコテのなにわ串カツ携帯ストラップ ← ランキングに参加しています。 クリックが励みになります。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2008.01.29 00:24:49
コメント(0) | コメントを書く |