067633 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ウタウの投資記録

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ウタウ

ウタウ

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Category

2006.03.11
XML
カテゴリ:投資の基準
1月2月の暴落に対して学んだことを反映して、トップを変更した。
以前までは中長期を目安にして、購入する前に企業分析を行い投資として十分値するかを判断することだった。本日から以下に変更とする。

1.未来を予想するのではなく、結果に対して対応する。

2.トレードする前に、目的を明確にする。

・要は株価を予想することは止めましょう。株価(若しくは業績)の結果に対して、事前に用意したいくつかのシナリオに従い行動しましょう。株価を見てから対応を考えるのではなく、事前に悩みましょう。

・このトレードは何を目的としていますか。シナリオを用意していますか。目的はPFのバランスを崩すものではないですか。短期で数%を稼ぐことが目的なのに、儲かったので長期に変更していないですか(逆もあり)。

消費者金融ではないが、事前の計画が大切です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.03.11 23:33:05
コメント(0) | コメントを書く
[投資の基準] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.