156684 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

オランダ曼荼羅

オランダ曼荼羅

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009/01/14
XML
テーマ:私のPC生活(7420)
カテゴリ:つぶやき
 

 

 "gmailちょっときれいにしたら"

と、りゅうさん

 

"でもgmailは掃除する必要はない、って言ってるよ"

 

"そりゃ、宣伝文句でね。溜めておくだけで資源を無駄遣いしてるんだよ。少しは社会性も持たないと・・・"

 

"え~、ほんと~・・・?!"

 

そんな発想はなかった

 

gmailには楽天のお知らせや広告メールが洪水か爆撃のように降り注いでいる

 

でも我がgmailさまは

 

"Let it be..."

 

と限りなくやさしい

 

"そのままでいいのよ"と

(実際見るのもウンザリなんだ)

 

 

それが資源の無駄遣いなのだろうか・・・???

 

 

 

Asahi.comのサイエンス欄に

変わった記事(http://www.asahi.com/science/update/0113/JJT200901130001.html

があった

 

"Google検索1回で7グラムのCO2を排出する計算。検索毎に世界各地のgoogle巨大データセンターが稼動し莫大な電力消費をしている。Google検索2回で家庭用電気ポットを1回沸かしている電力量に相当"

 

と、ハーバード大学物理学教授ははじき出した

 

 

もちろんGoogleさんは反論;

 

"そんなことはない。1回の検索でのCO2排出量は0.2グラムに過ぎない。しかもクリックするだけで瞬時に必要情報を大量に得られる。代わりに車で外出して調べようとすれば1km走るだけで検索1回分の1000倍の温室効果ガスを発生させる"

 

 

無知のオレさまはドびっくり

 

だって検索に資源を使っているなんて発想がなかったし

電気くらいは必要なことはわかるが、

その数字は限りなく0に近い

 

なんて無意識で思っていた

 

 

それがなんと検索1回で(少なくとも)0.2グラムのCO2排出!

 

1日google検索が100億回だとしてみよう(もちろんオレの勝手な想像)

 

としたら、毎日2000トンのCO2排出かいな、、、?!

 

 

おいおいおい、、、ちょっと・・・!!

 

 

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/01/15 07:34:48 PM
コメント(7) | コメントを書く
[つぶやき] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:Google検索と温室効果ガス(01/14)   mindy3069 さん
世間でCO2,CO2といっているけど。。。???

(2009/01/16 04:11:52 AM)

Re[1]:Google検索と温室効果ガス(01/14)   uwanosola さん
mindy3069さん、こんにちは

そうですね、世間ではCO2,CO2ですね
わたしもさっぱりわかりません
なにかわかったらおしえてくださいね
よろしく



>世間でCO2,CO2といっているけど。。。???
-----
(2009/01/16 07:45:17 PM)

Re:Google検索と温室効果ガス(01/14)   Ryu さん
くずメールたち消しましたか?どんなデジタルデータもどこかでフィジカルに保存されているわけで、無限大ではありません。 (2009/01/19 06:31:40 PM)

Re:Google検索と温室効果ガス(01/14)   Ryu さん
くずメールたち消しましたか?どんなデジタルデータもどこかでフィジカルに保存されているわけで、無限大ではありません。 (2009/01/19 06:31:41 PM)

Re[1]:Google検索と温室効果ガス(01/14)   uwanosola さん
Ryuさん、こんにちは

くずメール、まだです
それよりPC引越しが長引いています
便利なのでつい旧を使ってしまうのです
また新はインターネット接続が不安定でしょっちゅうブレークがあるのです
原因想像できますか?


>くずメールたち消しましたか?どんなデジタルデータもどこかでフィジカルに保存されているわけで、無限大ではありません。
-----
(2009/01/20 12:09:30 AM)

Chrome   Ryu さん
Chromeのほうを使ってみてください。
マイクロソフトは官僚化してすっかりダメな会社になりました。エクスプローラーの使いにくさといったらない。
そうこうしないうちにGoogleも悪いやつらにのっとられないように、われわれもGoogleの友達でいるように努力しましょう。


(2009/01/20 09:50:50 AM)

Re:Chrome(01/14)   uwanosola さん
Ryuさん、おはよう

エクスプローラーは随分オクレタ道具なんですってね
ではChromeを使ってみましょう
でもわたしでわかるかなー・・・?

googleだっていつまでも輝き続けられることはたぶんないよ
またどぎもを抜くような新しいのが彗星のように現われるんでしょうね
一度くらい日本から出てもいいのにね


>Chromeのほうを使ってみてください。
>マイクロソフトは官僚化してすっかりダメな会社になりました。エクスプローラーの使いにくさといったらない。
>そうこうしないうちにGoogleも悪いやつらにのっとられないように、われわれもGoogleの友達でいるように努力しましょう。
-----
(2009/01/22 03:57:40 PM)


© Rakuten Group, Inc.