1348855 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

シン・足立淳のブログ彼岸花

シン・足立淳のブログ彼岸花

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

Profile

足立淳

足立淳

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

人間辛抱@ Re:団扇4泥。(06/16) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
マシーンデブ殺し川井さん17歳@ Re:団扇4泥。(06/16) ねえ、あだちさん、インガオーホーって知…
ボイスロイドのファン@ Re:団扇4泥。(06/16) ここ最近のボイスロイド界隈への攻撃、ネ…
http://buycialisky.com/@ Re:昨日のイベントの感想とか(09/10) cialis superis cialis safe for womencia…
http://buycialisky.com/@ Re:氷菓画像3.伊原摩耶花(07/08) find search 76k cialis viagra pagescial…

Headline News

Freepage List

2009/10/13
XML
カテゴリ:イラストコラム
 久住昌之/谷口ジロー先生の「孤独のグルメ」。


孤独のグルメ新装版

 その中に、豊島区池袋のデパートの屋上で「さぬきうどん」を食べる話がある。

 そのデパートは、池袋駅西口の「東武百貨店」。「東が西武で西東武」の、ビックカメラのCMソングでおなじみの、東武百貨店。そこに行ってきた。

 「孤独のグルメ」のその話が「月刊PANJA」に掲載されたのは、1996年2月号。それから既に13年半の月日が流れたが、天気がいいとマンガで描かれている「都会のエアポケット」感は十分だ。

 うどんの種類も「孤独のグルメ」ではいっぱいあるけど、現実の店では「天ぷらうどん・山菜うどん・たぬきうどん」の3種類。頼んだのは「天ぷらうどん」。「月見おろしうどん」食べたかったんだけど。

KIF_2983.JPG

 で、肝心のうどんは、麺がもろくて汁が辛くて、典型的な「間に合わせのメニューうどん」だ。が、空の下で食べるという感覚が、たまらなく「讃岐うどん」的だ。東京にある讃岐うどんの店では、この「外で食べる」ことだけができないから。よく「讃岐うどん」ツアーに行った人たちが、うどんの味だけで全てを語ったりするけど、ロケーションも立派に「讃岐うどん」の構成要素だ。だからここの「屋上うどん」も、もし東京で讃岐うどんを食べ歩きたい、という人がいれば、ぜひコースに加えてほしいと思います。

TOBU-1.jpg

 谷口ジロー先生の絵を見ると、とても描き込みが細かくて、まるで写真みたいだと思うことがある。単行本の後書きでも「ひとコマ1日は普通ですよ」と言っているし。だから、原作の久住さんが撮ってきた写真を細かく写しているのかな、と思って、その屋上から見える遠景を、マンガのアングルと同じように写真に撮って見ようとすると…、違う! 「LOFT」の看板の見える角度を同じように撮ろうとしても、撮れない。

KIF_2985.JPG

 「谷口ジロー先生の絵って、写真を元にしながらも、アングルも小道具も少しづつ違えて描いているんだ!」

 最近のトレース流行りなイラスト業界にこそ、読んでほしい本だと、改めて思った。今回はただ「孤独のグルメご当地聖地巡礼」くらいのつもりで出かけたのに、思わぬ発見だ。やっぱり、名作からはいろいろと学ぶところがあるんだな。

 あ、ちなみに「椅子」は、ほぼ現物の通りでした。

KIF_2982.JPG





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/10/13 12:33:28 AM
コメント(17) | コメントを書く
[イラストコラム] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.