071409 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

うず めくるめく手仕事の記録

うず めくるめく手仕事の記録

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

すみれnov1118

すみれnov1118

Favorite Blog

のりこぐまの子育て… のりこぐまさん
アンティーク着物な… aurorarose93さん

Comments

すみれnov1118@ Re[1]:レッスンバッグ その2(04/22) のりこぐまさん お褒めいただいてありが…
のりこぐま@ Re:レッスンバッグ その2(04/22) ハギレパッチワークですね〜‼ 組み合わせ…
すみれnov1118@ Re[1]:卒業式と入学式(04/14) のりこぐまさん そう!体型が変わっても…
のりこぐま@ Re:卒業式と入学式(04/14) 鮫小紋も訪問着も素敵ですね〜(≧∇≦) ハ…
すみれnov1118@ Re[1]:ぽぽちゃん服いっぱい(03/19) のりこぐまさん ドール服、やり始めれば…

Freepage List

2011.08.27
XML
カテゴリ:和の手仕事
ゆかた アザミ

生地 骨董市にて200円
帯  骨董市にてたぶん1000円くらい


7月の中ごろから初めて完成まであとちょっと!のところで
子供が夏休みに入り、毎日わんさか友達が遊びにきたり
次男のサッカーの付き添いでくたくただったり
猛暑でやる気が起きなかったり

ホントは今月の初めに仕上がって兄嫁に送っているはずが今頃になってしまった(泣)
たまたまこの週末に着る機会があるそうで今シーズンに着てもらえてよかった!


ゆかた 柄アップ
去年兄嫁が鎌倉の骨董市にて200円でゲットした反物柄UP
アザミがとってもかわいいの


さすが安いだけあって畳んであった外側にヤケシミみたいなのがあったけど
先生がうまく生地の配置をしてくれて
右側のおくみ、掛け襟で隠れるところにしみが行くようにしたので
もとの薄汚れた生地とは別物のよう

襟もどうにか自立で仕上げられたので独り立ちまで後一歩
とっても縫いやすい生地だった

後3枚仕上げまでもうちょっとで放置してある作品があるので
新しいものにかからないでそちらを片付けないと・・・・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.08.27 20:45:16
コメント(0) | コメントを書く


Calendar

Category

Archives

・2024.06
・2024.05
・2024.04
・2024.03
・2024.02

Free Space


© Rakuten Group, Inc.