208546 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

うずログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2011.05.21
XML
テーマ:宇宙(895)
カテゴリ:宇宙
今日、2011年5月21日はイカ坊あかつきくん打ち上げ一周年です。彼らは2012年5月21日はどこにいるのでしょう?

【AstroArts】日本では25年ぶりの金環日食まであと1年
2012年5月21日の朝、日本の太平洋側を中心に金環日食が見られる。東京・名古屋・大阪などの都市部でリング状の太陽が見られるほか、金環帯以外の地域でも大きく欠けた様子を全国で観察することができる。

2009年の皆既日食は日本の陸地で46年ぶりに見られたが、来年の金環日食も日本では25年ぶりというやはり珍しい現象だ。2009年は奄美大島や屋久島といった限られた地域でのみ観察できたのに比べ、2012年金環日食は大阪・名古屋・東京といった大都市を含む広い範囲で見ることができる。

世界的に見ても今回の金環帯は、香港・台北に始まり、日本を経て太平洋を横断した後アメリカ西海岸を通ってテキサス州にいたるという、人口密集地域にかかっているのが特徴だ。有史以来世界の人口が増加しつづけていることを考え合わせると、「史上もっとも多くの人に見守られる金環日食」となるかもしれない。

日本での金環日食は、朝7時半前後に3~5分間程度観測することができる。金環食が見られない地域でも、北海道から沖縄まで全国的に大きく欠けた部分日食が見られる。


台風は大丈夫だと思いますが、雨が降らないでほしいものです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.05.21 23:47:13



© Rakuten Group, Inc.