740548 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

うずしおの乗り鉄ブログ in OKINAWA

うずしおの乗り鉄ブログ in OKINAWA

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2016年08月13日
XML
カテゴリ:旬感旅行
休憩後は、この日最後のフライト種子島へ向かいます。


ふと外を見ると、観光バスタイプのバスが待機してます。


どうやら飛行機までの移動も観光バスタイプが入っているようです。
このまま種子島まで飛んでくれたら快適だな、なんて思ってしまう。


快適なバスも数分間。サーブへ乗り換えです。ここで今までの機材とは変わります。


相変わらず天気も良くない中離陸します。



この便もそこそこの搭乗率です。


この便もやや強い揺れを感じながら飛行し、種子島が見えてきました。


種子島の中心地西之表市街地と港です。


そして、一度種子島空港上空を横切り、着陸態勢に入ります。


種子島南部は雲がなくなり晴れています。


ターンし、滑走路に向かいます。


まもなく着陸


種子島空港に到着しました。


種子島空港は約5年ぶり2回目の訪問です。


種子島空港はコンパクトな離島の空港です。


H2ロケットの模型


種子島ではレクストン種子島に宿泊です。


標準的なシングルルーム


夕食はホテルの人のおすすめで井元さんへ。


せっかくなので、コース料理をお願いしました。


品数も多くおなかいっぱいです。


朝食はホテル併設のジョイフルで、定食が食べられます。


2日目は、種子島観光に出かけます。時期柄道路にはあじさいが綺麗に咲いていました。


種子島といえば、宇宙センター!! 宇宙センターのある南種子町


宇宙センターの前に、種子島最南端の門倉岬へ


種子島はご存知鉄砲伝来の地でもあります。


綺麗に整備されています。


鉄砲伝来の記念碑


そして、次はいよいよ種子島宇宙センターへ向かいます。


博物館の前にロケットの模型


別のところにもロケット!!


よかったらクリックお願いします。

にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016年08月13日 22時25分08秒
コメント(0) | コメントを書く


PR

Calendar

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

Comments

背番号のないエース0829@ ~西表島~(10/06) 「竹富町役場 仮庁舎」に、上記の内容に…
ワイドビューうずしお@ Re[1]:2017うずしおの夏休み3~西表島~(10/06) そーれさんへ 訪問ありがとうございます。…
そーれ@ Re:2017うずしおの夏休み3~西表島~(10/06) どうもです! 西表島でご一緒になったそー…
ずんこ@ Re[2]:この時期恒例の(04/04) >土曜日の13時30頃京都駅に出没してまし…
ワイドビューうずしお@ Re[1]:この時期恒例の(04/04) ずんこさん え~~、ごめんなさい全然気…

Recent Posts

Free Space


© Rakuten Group, Inc.