時代遅れのアナログ爺さん

2017/10/31(火)21:47

今回のお買い物は・・

電子工作(179)

久しぶりに東京に行って色々買ってきましたが 今回のメインはこれが欲しくて買いに行きました いっぱい買ったのですがとりあえずメインで~ トラ技の11月号の付録キットです 一応基板に収まるサイズのUSB変換基板の付いた高い方を買ってきました まぁ そんなに差はなかったので少々高くても基板に全部乗ったほうが良いかな それとUSBから12Vを出せるケーブルと 液晶2枚です あと、安かったのでこっちのセットも買ってみました しかしですよ! いざ組み立ててみると、色々不都合なところが出てきました 最初にハマったのがレギュレーターです 記事にあったものと違うので立てて実装するとシードがつきません おまけにこの部品の足が劣化していて半田付けの時にくっつかなかったんですよ マイナスのドライバーでゴシゴシこすってハンダメッキしてようやく付きました 次に来たのがこれ コンデンサーと抵抗が完全に干渉するんです 部品がまずいのかと制作されている記事を見ましたが 他の方も干渉してましたね~ 設計ミスか? そして次がこれ せっかく基板に収まるサイズで高い方を買ってきたのに 結局はパターンが合わずマイクロSDソケットと干渉するんです だめじゃん!! なんじゃこれ~~~ 腹が立つ!! 結局は書き込み時に挿せるようにオフセットしたコネクターで対応しました aitendoさん もう少しがんばってね~ ^^; さて 寝ますかね・・・・ おやすみなさ~い

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る