時代遅れのアナログ爺さん

2021/02/03(水)19:11

マジョカアイリス なかなか進みません

分解・改造(110)

先週実家の母が緊急入院してまだICUに入っています 年齢も八十八なのでなかなか難しいです 色々やりたくても手に付きません 今日も病院に行ってきたのですが少し良くなっていました 気分転換にマジョカアイリスを触ってみました とは言ってもお寿司までは程遠く LEDの電源周りを眺めていました 何となくなのですがどんなに成ってるのかぁ~ って 最初に電源を入れた状態と切れた状態のピンをオシロで確認して なにか互換のICが有るのでは無いかとネット検索していました 抵抗とかの定数は違いますがリニアテクノロジー(現在アナデバ)のLT1932に近いことがわかりました 4番と5番は明らかに違うのですが 試しにレギュレーター後の3.3Vに1Kの抵抗を返して4番につなぐと 電源がOFFの状態でもLCD(長い方)のバックライトが点灯しました とりあえずこの基板を使ってLEDの電源が出来ることは確認しました しかし小さい方のLCDは点灯しませんでした これはLEDの電源系統が別かな? だいぶ暗くなってきましたのでもう目が見えません また天気の良いお昼に時間が取れれば遊んでみます 追記:中国製IC これっぽいなぁ~ ピン配もピッタリ!

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る