000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

~政武楼ブログターミナルステーション~

~政武楼ブログターミナルステーション~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

政武楼

政武楼

Calendar

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

Headline News

February 24, 2008
XML

冷やしラーメン

【H20.2 山形冷やしラーメンの元祖、栄屋本店で食べた”冬の”冷やしラーメン。。。】

昨日も、休日出勤でした。。。

忙しい山場はもう越えたのですが…。なかなかうまくいきませんねw

それはそうと、GWに沖縄行くことにしました。

今度は、宮古島。ハブのいない島ですw

4月29日発、5月2日戻りなので、思ったより安く行けそうです。

2月~3月初旬や4月中旬などが、沖縄は安く行けるのでお薦めです。

(海のほうが、ちょっと楽しめないかもしれませんけどね。。。)

さて、コーナー行きます。今日は「全国美味いモノ巡り」のその34。まずは、上の写真を見てください。

上の写真を見ていただければ分かりますが、一見普通のラーメン。。。

メンマ、チャーシュー、もやし、ネギに、海苔に…きゅうり?さらに良く見ると氷入ってマス!

そうです。普通のラーメンには無い”具”が入ってます。

これが、山形名物・冷やしラーメンです。

山形県は、ラーメンの消費量日本一だそうです。そんな山形のラーメン好きが講じてできた(…と思われる)のが、この冷やしラーメン。

普通は、夏の暑い時期に食べるものですが、実は、これを自分が食べたのは、こないだの3連休。。。冷やしラーメンの元祖を名乗っている「栄屋本店」では、冬でも冷やしラーメンが食べられるんですよ。

(外、雪が積もってましたしw)

さて、味の方は…、「ツユにどっぷりつかった冷やし中華」と言った感じですね。

夏食べれば、良い感じで涼が得られそうなのですが、冬は体の芯まで「冷えます」

中の氷が溶けてくればくるほど、冷た~いラーメンになっていきます。。。

今度は、夏食べに行こう!、と個人的には思ってます。

以上、政武楼がお送りしました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 24, 2008 10:38:08 PM
コメント(6) | コメントを書く


Category

Comments

猿倉鳴子@ お久しぶりです~(^.^) 海ブドウってけっこうTVで紹介してるの見…
政武楼@ Re:こんばんは(^.^)(03/14) 猿倉鳴子さん 確かに由来が知りたいです…
猿倉鳴子@ こんばんは(^.^) う~ん、『おに』さんかぁ、名字でも聞い…
政武楼@ Re:おいしそう♪(02/21) 猿倉鳴子さん 横浜の海軍コロッケですか…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.